シャウトモンX7(クロスセブン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:54 UTC 版)
「デジモン一覧 (あ-さ)」の記事における「シャウトモンX7(クロスセブン)」の解説
英名:Shoutmon X7 / 世代:究極体(クロスウォーズ) / タイプ(種族):合成型 / 属性:データ 必殺技:セブンビクトライズ、セブンビクトライズマキシマム(アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』のみ)、オール・オメガ・ザ・フュージョン(漫画『デジモンクロスウォーズ』のみ) / 得意技:クロスバーニングロッカー、ダブルフレアバスター アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』での初登場を経て『デジモンクロスローダー』でも登場。 シャウトモンDXにさらにバリスタモン、ドルルモン、スターモンズ、スパロウモンがデジクロスした「アルダーバースト形態」。一つとなった7体とデジモン達の熱き魂がゴールドデジゾイドのボディに宿っており、神々しいオーラを放っている。 平和な世界の実現というシャウトモンX7にデジクロスしたデジモン達すべての願いをハートに乗せていかなる攻撃にも屈せず突き進み、決してその歩みを止める事はないと言われている。 2011年10月21日にデジモンウェブのデジモン図鑑に追加され、詳細設定が判明し、さらに2020年10月2日に世代・属性が判明した。 アニメ(第2期『悪のデスジェネラルと七つの王国』から登場し、第3期『時を駆ける少年ハンターたち』では第23話(通算第77話)で登場)および漫画『デジモンクロスウォーズ』に登場。 得意技 クロスバーニングロッカー マクフィルド社製のマイクを大きく振り降ろす技。戦場の中心で平和を願う熱き魂でマクフィルド社製のマイクに業火が灯り、格闘戦を競り勝つ。 アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』では炎を纏ったスタンド型のマイクを地面に叩き付けることによって、V字の炎を飛ばして攻撃する。 英語版での名称はFusion Flamethrower(フュージョンフレイムスロウアー)。 ダブルフレアバスター 左腕のサナオリアから全エネルギーを射出する技で、遠距離戦も制する。 英語版での名称はDouble Flare Blaster(ダブルフレアブラスター)。 必殺技 セブンビクトライズ 全オーラを胸に込めV字から発射される金色灼熱の攻撃。勝利を決定づける時、または敵の猛攻で窮地に立たされた時で戦いに決着をつける。 アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』では胸のV字から巨大なV状のエネルギー波を発射する。また、広範囲を一掃する破壊力がある。 英語版での名称はFinal Victory Blade(ファイナルビクトリーブレード)。 セブンビクトライズマキシマム アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』オリジナル。第19話(通算第49話)で使用。「セブンビクトライズ」の強化版といえる技で、胸のVの部分から7つのV状のエネルギー波を発射して攻撃する。 英語版での名称はSeven Victories(セブンビクトライズ)。 オール・オメガ・ザ・フュージョン 漫画『デジモンクロスウォーズ』オリジナル。第19話で使用。オメガシャウトモンの必殺技である「オメガ・ザ・フュージョン」の強化版といえる技で、巨大なオメガモン型のオーラを纏って突撃する。
※この「シャウトモンX7(クロスセブン)」の解説は、「デジモン一覧 (あ-さ)」の解説の一部です。
「シャウトモンX7(クロスセブン)」を含む「デジモン一覧 (あ-さ)」の記事については、「デジモン一覧 (あ-さ)」の概要を参照ください。
シャウトモンX7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 20:37 UTC 版)
「メタルグレイモン」の記事における「シャウトモンX7」の解説
シャウトモンDXがバリスタモンとドルルモンとスターモンズとスパロウモンとデジクロスした姿。アニメおよび漫画『デジモンクロスウォーズ』で初登場。
※この「シャウトモンX7」の解説は、「メタルグレイモン」の解説の一部です。
「シャウトモンX7」を含む「メタルグレイモン」の記事については、「メタルグレイモン」の概要を参照ください。
- シャウトモンX7のページへのリンク