システム 関係とは? わかりやすく解説

システム関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:15 UTC 版)

ファイナルファンタジーシリーズ」の記事における「システム関係」の解説

ジョブ 特殊な能力を持つ職業のこと。FFシリーズにおいてはキャラクタークラスの意味使用されている。『FFI『FFIII』FFV『FFXI』登場するほか、『FFXII』ではインターナショナル版追加されている。同義に『FFX-2』のドレスがある。また『FFIV『FFVI』メニュー画面では、キャラクターごとにそれぞれ肩書き」が表示されるが、こちらもジョブとほぼ同義のものであるアビリティ 何らかの方法習得した特殊な能力や技。自分自身装備の許す限り設定しておける。 クリティカルヒット 通常の物理攻撃(たたかう)を選択した際、まれに発生するダメージ与え攻撃通常の2倍ほどのダメージ与えられる。「運」などのステータスが関わってくる。 召喚獣 召喚士アビリティで「召喚」することによって現れる強大な存在。人、、竜などさまざまな形状で現れ通常の魔法では得られない絶大な効果発揮することが多い。 セーブポイントFFIV以降登場するフィールドマップ以外でプレイ経過記録したり、テント張って休息したりできる地点である。基本的に特殊な結界物質であることが多いが、『FFIX』ではモーグリがこの役割代行している。『FFX』や『FFXII』では触れるだけで状態異常HP・MP全回復する。なお、オンラインゲームである『FFXI』にはセーブポイント存在せず替わり戦闘不能時デジョンなどの魔法使用した際に戻ることができるホームポイントが存在するラグナロク 北欧神話の「神々の黄昏」を意味する架空の剣 - ラグナロク (ファイナルファンタジー)参照飛空艇の名前 - 飛空艇#ファイナルファンタジーシリーズの「ファイナルファンタジーVIII」の項を参照召喚獣の名前 - ファイナルファンタジーシリーズの召喚獣#ら行の「ラグナロック」の項を参照

※この「システム関係」の解説は、「ファイナルファンタジーシリーズ」の解説の一部です。
「システム関係」を含む「ファイナルファンタジーシリーズ」の記事については、「ファイナルファンタジーシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「システム 関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「システム 関係」に関係したコラム

  • 株365の取引のリスクは

    株365の取引を行う際のリスクには次のようなものが挙げられます。▼価格変動によるリスク株365の銘柄の価格変動による損失のリスクがあります。また、株365ではレバレッジを使った取引のため、差し入れた証...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「システム 関係」の関連用語

システム 関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



システム 関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイナルファンタジーシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS