サンシュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サンシュウの意味・解説 

さん‐しゅう〔‐シウ〕【三州/参州】

読み方:さんしゅう

三河(みかわ)の異称


さん‐しゅう〔‐シウ〕【三秋】

読み方:さんしゅう

秋季の3か月初秋仲秋晩秋陰暦7・89月。《 秋》

3回、秋を過ごすこと。3か年。「一日—」→三春


さん‐しゅう〔‐シウ〕【三舟】

読み方:さんしゅう

【一】

三そうのふね。

平安時代詩・歌管弦すぐれた者をそれぞれに分けて乗せた三そうの舟。みつのふね。

【二】勝海舟高橋泥舟山岡鉄舟のこと。幕末の三舟徳川の三舟。


さん‐しゅう〔‐シフ〕【参集】

読み方:さんしゅう

[名](スル)大ぜいの人が集まってくること。「全国から—する」


さん‐しゅう〔‐シウ〕【山州】

読み方:さんしゅう

山城(やましろ)国の異称


さん‐しゅう〔‐シウ〕【×纂修】

読み方:さんしゅう

[名](スル)材料集めて書物編集すること。編纂。「博物誌を—する」


さん‐しゅう〔‐シフ〕【××輯】

読み方:さんしゅう

[名](スル)文書集めて書物にまとめること。編纂編集。「藩史を—する」


さん‐しゅう〔‐シウ〕【讃州】

読み方:さんしゅう

讃岐(さぬき)国の異称


三宗

読み方:サンシュウ(sanshuu)

華厳宗三論宗法相宗


爨習Cuan Xi

サンシュウ
サンシフ

(?~?)
蜀領軍

建寧郡の人。妻の甥は李恢である《李恢伝》。

もともと建寧郡豪族で、劉璋時代建伶県長をしていたが法律違反した李恢伝》。そのとき罷免されたものか、のちに諸葛亮南中平定したとき孟獲とともに官に召されている《華陽国志》。諸葛亮属して参軍・偏将軍となり、建興九年(二三一)に李厳罷免報告する上表文名を連ねる李厳伝》。のち官位は領軍まで昇った《李恢伝》。

『華陽国志』では李恢孟獲とともに建寧郡士人として称えている。

参照諸葛亮 / 孟獲 / 李恢 / 李厳 / 劉璋 / 益州郡建寧郡) / 建伶県 / 南中 / 県長 / 行参軍 / 偏将軍 / 領軍 / 華陽国志 / 大姓(豪族


三秋

読み方:サンシュウ(sanshuu)

秋季三か月初秋仲秋晩秋総称陰暦七月八月九月をいう

季節

分類 時候



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンシュウ」の関連用語

サンシュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンシュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS