サリシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > サリシンの意味・解説 

サリシン

分子式C13H18O7
その他の名称サリシン、サリシルアルコールグルコシド、Salicin、Salicyl alcohol glucoside、2-(β-D-Glucopyranosiloxy)benzenemethanol、2-(β-D-Glucopyranosyloxy)benzenemethanol、2-(Hydroxymethyl)phenyl β-D-glucopyranoside、2-(β-D-Glucopyranosyloxy)benzyl alcohol
体系名:2-(β-D-グルコピラノシルオキシ)ベンゼンメタノール、2-(ヒドロキシメチル)フェニルβ-D-グルコピラノシド、2-(β-D-グルコピラノシルオキシ)ベンジルアルコール


サリシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 07:57 UTC 版)

サリシン
識別情報
CAS登録番号 138-52-3
日化辞番号 J5.634K
KEGG C01451
特性
化学式 C13H18O7
モル質量 286.28 g mol−1
外観 無色固体
融点

197-200℃

比旋光度 [α]D −45.6° (c = 0.6 in EtOH)[1]
関連する物質
関連物質 サリチル酸
サリゲニン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

サリシン (Salicin) は、D-グルコースを含むアルコール性のβ-グルコシドである。サリチルアルコールアグリコンとする。サリシンはすべてのヤナギの樹皮で産生する抗炎症性のグルコシドである[2][出典無効]

サリシンは、アスピリンと化学的に大きな関係を持っており、人体においては鎮痛剤としてとてもよく似た効果を与える。服用するとサリチル酸に分解されるが、服用時にはキニーネのような苦味を感じる[3]

脚注

  1. ^ Merck Index 14th ed., 8324.
  2. ^ Uchytil, RJ (1991). Salix drummondiana. Fire Effects Information System,. Online. U.S. Department of Agriculture, Forest Service, Rocky Mountain Research Station, Fire Sciences Laboratory (Producer). Retrieved on 2006-07-19.
  3. ^ Daniells, S (09/10/2006). Symrise explores cheaper alternatives in bitter-maskers (HTML). www.foodnavigator.com. Retrieved on 2007-12-13.

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サリシン」の関連用語

サリシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サリシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサリシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS