ゴールドプランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 人権啓発用語 > ゴールドプランの意味・解説 

ゴールドプラン

高齢者保健福祉推進10カ年計画
1993年総理府の「高齢期の生活イメージに関する世論調査」によると、多く人々にとって老後経済的な面より健康面や、寝たきりになった場合の不安が増大していることがわかりました1993年現在、日本65歳上の高齢者は1690万人であり、約200万人何らかの介護が必要とされています。老後日常生活が不自由になった場合、若い世帯では「施設入りたい」との答えが多いが、65才以上では「在宅生活したい」との希望が7割以上となってます。
しかし、家庭内における介護は、核家族化介護者高齢化等により相当な負担となっているのが実情です。このため政府は、高齢化社会におけるこのような国民の不安を解消していくため総合的な施策として1989年に「ゴールドプラン」を策定し
[1]在宅福祉サービスホームヘルパー派遣事業ショートステイ事業、ディナーサービス事業
[2]施設福祉事業充実をはかることとしたものであります
1994年12月には「新ゴールドプラン」が策定され5年計画介護を必要とするだれもが自立必要なサービス受けられるよう各種高齢者介護サービス基盤充実をはかることになりました
2001年度からはゴールドプラン21かわりました


このページでは「人権啓発用語辞典」からゴールドプランを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゴールドプランを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゴールドプランを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴールドプラン」の関連用語

ゴールドプランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴールドプランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人和歌山県人権啓発センター財団法人和歌山県人権啓発センター
Copyright (C) 2024 財団法人和歌山県人権啓発センター All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS