ゴールドストックダズラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > ゴールドストックダズラーの意味・解説 

ゴールドストックダズラー【ゴールドストックダズラー】(草花類)

登録番号 第5498号
登録年月日 1997年 3月 19日
農林水産植物の種類 きく
登録品種の名称及びその読み ゴールドストックダズラー
 よみ:ゴールドストックダズラー
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2001年 3月 21日
品種登録者の名称 サザングラスハウス プロデュース リミティッド
品種登録者の住所 スワローフィールド ナーサリーズ ティッチフィールド ロード フェアハム ハンプシャー イギリス
登録品種の育成をした者の氏名 バリージョンメーチン
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は,「Refine」に「White Delta」を交配して選抜育成されたものであり,花はスプレイ仕立ての濃赤茶色切花向きの小輪花である。 型は直立性性は高性,開花時の草丈高である。太さ6.0~7.9mm,色は緑,強さは強,縦じわは中,稲妻屈曲は無,節間長は20~29mmである。葉身長は75~99mm,幅は50~74mm,基部の形は平,先端部分の形は尖,一次欠刻は0.30~ 0.69,二次欠刻程度は中,欠刻底部の形は丸,裂片縁部の重なり重なる,表面の色は濃緑裏面の色は緑,光沢度及び厚さは中,たく有無は殆ど無,分布状態は主に片側,形は深裂しない,大きさは小である。つぼみの形は平,花の大きさ50~69mm,舌状花重ねは2~4列,舌状花数は20~59である。管状花数は100199分布集中全長8.0~8.9mmである。花弁の形は平弁,先端の形は丸い,外花弁の反り方は平,花弁長さは30~39mm,幅は10.0~14.9mm,外花弁の表面の色は濃赤茶JHS カラーチャート0708),裏面の色は濃赤茶(同 0709),外花弁の角度は平,花盤の色は黄緑色である。花たくの形は平らなドーム状,総ほうの大きさ及び総ほう部から花頂部までの高さは20~29mm,花首長さ60~79mm,季咲き開花期は秋である。 「セイパプリカ」と比較して欠刻底部の形が丸であること,たくが殆ど無いこと,外花の裏面の色が濃赤茶であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,育成者ほ場連合王国)において,1986年に「Refine」に「White Delta」を交配して得られ実生から選抜育成されたものであり,以後増殖行いながら特性調査継続し,その特性が安定していることを確認して育成完了したのである





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴールドストックダズラー」の関連用語

ゴールドストックダズラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴールドストックダズラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2025 GRAS Group, Inc.RSS