コーフィールドカップとは? わかりやすく解説

コーフィールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 08:44 UTC 版)

コーフィールドカップ
Caulfield Cup[1]
開催国 オーストラリア
競馬場 コーフィールド競馬場
2014年の情報
距離 芝2400m
格付け G1
賞金 賞金総額250万豪ドル[2]
出走条件 サラブレッド3歳以上
負担重量 ハンデキャップ競走
テンプレートを表示

コーフィールドカップ(Caulfield Cup)はオーストラリアビクトリア州メルボルン郊外にあるコーフィールド競馬場2400メートルで行われる競馬ハンデキャップ競走コックスプレートメルボルンカップの前哨戦であるが、1879年の創設以来100年以上の歴史を持つ伝統の国際G1競走でもある。

2006年から2013年まではBMWがスポンサーとなっており、『BMW Caulfield Cup』の名称で開催されていた。この場合も成績書等には「コーフィールドカップ」と記載される[1][3]。なお、日本の日経新春杯京都記念及び目黒記念の優勝馬には本競走への優先出走権が与えられることになっている[4]

賞金

賞金総額は5,000,000豪ドル(約4億2400万円)、1着賞金3,000,000豪ドル(約2億4400万円)と総額15万豪ドル相当のトロフィーが、馬主、調教師、騎手、厩務員に贈呈される[4]。2着賞金700,000豪ドル(約5220万円)、3着賞金350,000豪ドル(約2600万円)、4着賞金110,000豪ドル(約898万円)、5着賞金90,000豪ドル(約735万円)、6着~8着賞金75,000豪ドル(約612万円)と定められている。

歴代優勝馬(2000年以降)

施行日 優勝馬 日本語読み 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 2着馬
第123回 2000年10月21日 Diatribe ディアトライブ 牡4 2:25.32 J.Cassidy G.Hanlon Kaapstad Way
第124回 2001年10月20日 Ethereal エセリアル 牝4 2:30.93 S.Seamer S.Laxon Sky Heights
第125回 2002年10月19日 Northerly ノーザリー 騸6 2:30.38 G.Childs F.Kersley Fields Of Omagh
第126回 2003年10月18日 Mummify マミファイ 騸4 2:25.98 D.Nikolic L.Freedman Grey Song
第127回 2004年10月16日 Elvstroem エルヴストローム 牡4 2:31.37 N.Rawiller T.Vasil Makybe Diva
第128回 2005年10月15日 Railings レイリングス 騸4 2:27.96 G.Childs J.Hawkes Eye Popper
第129回 2006年10月21日 Tawqeet トーキート 牡5 2:27.69 D.Hayes D.Dunn Aqua D'Amore
第130回 2007年10月20日 Master O'Reilly マスターオライリー 騸5 2:26.15 V.Duric D.O'Brien Douro Valley
第131回 2008年10月18日 All the Good オールザグッド 牡5 2:27.45 K.McEvoy Saeed bin Suroor Nom Du Jeu
第132回 2009年10月17日 Viewed ヴュード 牡6 2:29.70 B.Rawiller B.Cummings Roman Emperor
第133回 2010年10月16日 Descarado デスカラード 騸4 2:35.69 C.Munce G.Waterhouse Harris Tweed
第134回 2011年10月15日 Southern Speed サザンスピード 牝4 2:28.44 C.Williams L.Macdonald & A.Gluyas Green Moon
第135回 2012年10月20日 Dunaden ドゥーナデン 牡6 2:28.82 C.Williams Mikel Delzangles Alcopop
第136回 2013年10月19日 Fawkner フォークナー 騸6 2:29.10 N.ホール R.ヒックモット Dandino
第137回 2014年10月18日 Admire Rakti アドマイヤラクティ 牡6 2:32.12 Z.パートン 梅田智之 Rising Romance
第138回[5] 2015年10月17日 Mongolian Khan モンゴリアンカーン 牡4 2:27.76 O.Bosson M.Baker Trip To Paris
第139回[6] 2016年10月15日 Jameka ジャメカ 牡4 2:28.8 N.Hall C.Maher Scottish
第140回[7] 2017年10月21日 Boom Time ブームタイム 牡6 2:27.6 C.Parish D & B.Hayes & T.Dabernig Single Gaze
第141回[8] 2018年10月20日 Best Solution ベストソリューション 牡4 2:33.72 P.コスグレイヴ S.ビン・スルール Homesman
第142回 2019年10月19日 Mer De Glace メールドグラース 牡4 2:30.16 D.レーン 清水久詞 Vow And Declare
第143回 2020年10月17日 Verry Elleegant ベリーエレガント 牝5 2:31.97 M.Zahra C.Waller Anthony Van Dyck
第144回[9] 2021年10月16日 Incentivise インセンティヴァイズ 騸5 2:30.88 B.Prebble P.Moody Nonconformist
第145回[10] 2022年10月15日 Durston ダーストン 騸6 2:33.68 M.Dee C.Waller Gold Trip
第146回[11] 2023年10月21日 Without A Fight ウィズアウトアファイト 騸6 2:26.45 M.Zahra A & S.Freedman West Wind Blows
第147回[12] 2024年10月19日 Duke De Sessa デュークデセッサ 騸6 2:31.42 H.Coffey C.Maher Buckaroo

日本調教馬の成績

脚注・出典

参考文献

注釈

出典

  1. ^ a b ICSC Caulfield Cup2014年11月12日閲覧。
  2. ^ IFHA Race Detail Crown Golden Ale Caulfield Cup2014年11月12日閲覧。
  3. ^ galopp-sieger Caulfield Cup2014年11月12日閲覧。
  4. ^ a b 2012 コーフィールドカップ、コックスプレート、メルボルンカップの登録について(簡易版) - ジャパン・スタッドブック・インターナショナル「海外競走出馬登録」 2012年6月29日
  5. ^ 2015年コーフィールドカップbreednet.com、2015年10月20日閲覧
  6. ^ 2016年コーフィールドカップbreednet.com、2016年10月15日閲覧
  7. ^ 2017年コーフィールドカップbreednet.com、2017年10月21日閲覧
  8. ^ 2018年コーフィールドカップの結果日本中央競馬会、2018年10月20日閲覧
  9. ^ 2021年レース結果”. breednet.com (2021年10月16日). 2021年10月16日閲覧。
  10. ^ 2022年レース結果”. breednet.com (2022年10月15日). 2022年10月15日閲覧。
  11. ^ 2023年レース結果”. breednet.com (2023年10月21日). 2023年10月21日閲覧。
  12. ^ 2024年レース結果”. breednet.com (2024年10月19日). 2024年10月19日閲覧。

関連項目

外部リンク


コーフィールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:21 UTC 版)

アドマイヤラクティ」の記事における「コーフィールドカップ」の解説

10月18日豪州遠征初戦となったコーフィールドカップでは、58kgとトップハンデを背負って出走したレースでは向正面で中団までポジション押し上げ、3コーナー過ぎから徐々に進出開始。4コーナー大外を回ると、直線では外から一気追い込み快勝した。これがアドマイヤラクティにとって、GI制覇となった

※この「コーフィールドカップ」の解説は、「アドマイヤラクティ」の解説の一部です。
「コーフィールドカップ」を含む「アドマイヤラクティ」の記事については、「アドマイヤラクティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コーフィールドカップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーフィールドカップ」の関連用語

コーフィールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーフィールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーフィールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアドマイヤラクティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS