ゲームオリジナルモビルスーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲームオリジナルモビルスーツの意味・解説 

ゲームオリジナルモビルスーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:40 UTC 版)

機動戦士ガンダム ギレンの野望」の記事における「ゲームオリジナルモビルスーツ」の解説

ギレンの野望セガサターン)RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム - 『ジオン独立戦争記』ではキャスバルが登場しないので「シャア専用機」になっているジオン系譜ではネオ・ジオン編で開発できる機体の「/C.A」が示すとおりシャア専用扱いになっており、大将のキャスバル専用機にはならないというバグがある。 RX-78T ガンダムティターンズ仕様) - ゲーム中は「Gティターンズ」と表記ノーマルガンダムよりも若干パラメータが上だが、Gアーマー合体不可。 MS-15A ギャン量産型 MS-09R/C.A. シャア専用リック・ドム - 正確にゲームオリジナルではなく小説版ガンダム登場した機体ジオン系譜PlayStation)RX-178-X0 ガンダムMk-II 試作0号機 MS-14B 高機動型ゲルググシン・マツナガ専用機YMS-15 (MS-15S) ギャン先行量産型専用機) MS-15B ギャン高機動型 MS-15C ギャンキャノン以上は、設定ではゲルググジオン次世代MSメインストリーム競ったというギャンが、コンペティションゲルググに勝ち、量産されたという選択肢選んだ場合バリエーションMSVなどでゲルググ存在する派生型がほぼ同数存在する。 MA-08S ビグ・ザムザビ家仕様) AGX-04A1 ガーベラ・テトラ改 AMA-002S ノイエ・ジールII - 初出は「SDガンダムGジェネレーションこの他、「史実では死亡したエースパイロット生存していたら」というifの機体として、ドム (ランバ・ラル専用機)や高機動型ゲルググ黒い三連星専用機)などが登場するジオン独立戦争記PlayStation 2)RX-78-2 ガンダム高機動型 MSN-02R 高機動型ジオング MS-15F ギャンM(マリーネ)MS-15Fs ギャンM(マリーネ)指揮官用 MS-15KG ギャンK(クリーガー) 蒼き星の覇者ワンダースワンカラー)MS-14S ガルマ専用ゲルググ - 茶色で、頭部ザクIIFS型と同様、バルカン装備している。 RX-78 ガンダムジオン仕様) - ザク配色で、シールドゲルググのものになっているアクシズの脅威V(PlayStation 2PlayStation Portable)RX-78-2 ガンダムフル装備) - テム・レイガンダム乗せた状態で改造可能。ビームサーベル頭部バルカン砲、ビームライフル基本装備加えハイパーバズーカハイパーハンマービームジャベリンスーパーナパーム装備している。 MSA-004 ネモII - ネモ改良機。『Z-MSV』において文字設定のみが存在していたが、本作にて新規デザイン登場した

※この「ゲームオリジナルモビルスーツ」の解説は、「機動戦士ガンダム ギレンの野望」の解説の一部です。
「ゲームオリジナルモビルスーツ」を含む「機動戦士ガンダム ギレンの野望」の記事については、「機動戦士ガンダム ギレンの野望」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲームオリジナルモビルスーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームオリジナルモビルスーツ」の関連用語

ゲームオリジナルモビルスーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームオリジナルモビルスーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム ギレンの野望 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS