ケルベロスウィザードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ケルベロスウィザードの意味・解説 

ケルベロスウィザード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 11:25 UTC 版)

ザクウォーリア」の記事における「ケルベロスウィザード」の解説

STARGAZER』などに登場する正規品で、Kerberos とはギリシア神話怪物ケルベロス」の意。 作品順ではアニメ本篇よりも後発となったが、時系列表ではザクウォーリア量産開始頃から完成していた初期ウィザード1つで、ビームファングシステム×4、頭部型リトラクタブルセレクション内ビーム砲×2などの武装備える。 アイザック専用ザクウォーリア場合は、本基の運用配慮して干渉する左肩のシールド一式外しスパイクプロテクターに換装している。

※この「ケルベロスウィザード」の解説は、「ザクウォーリア」の解説の一部です。
「ケルベロスウィザード」を含む「ザクウォーリア」の記事については、「ザクウォーリア」の概要を参照ください。


ケルベロスウィザード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 14:48 UTC 版)

バクゥ」の記事における「ケルベロスウィザード」の解説

バクゥハウンド用に開発され接近戦ウィザード左右スラスター前部多重関節式のブーム取り付けられ2つ頭部を持つ。装着時は本体頭部含めて三つ首の魔犬ケルベロス髣髴とさせる風貌となる。これを装着した形態は「ケルベロスバクゥハウンド」と呼称される。 バクゥ型ゆえに人型MSウィザード性能最大限発揮することが難しかったために開発されパックであり、プログラム構造観点からバクゥハウンドとの併用性能最大限発揮するスラスター増設によって機動性向上し敵機への接近撃破が容易となっている。 なお、ケルベロスウィザード後部にはハードポイント存在しライフルなどを尻尾のようにマウントできる。ウィザード部分2つ頭部開閉部で敵機捕縛することも可能。 武装(ケルベロスウィザード) ビームファングシステム 左右頭部に2基ずつ、計4基備える。 取り外して手持ちビームサーベルとすることが可能で、連結してジャベリンタイプとしても運用できる。この機能は主にザクシリーズなどで運用された際の使用想定している。 ウィザード頭部リトラクタブルセレクション内ビーム砲 ウィザード左右頭部それぞれ1門ずつ内蔵する照準頭部のスポッティングセンサーで行われる頭部それぞれフレキシブル構造ブーム接続されていることから、個別照準敵機補足が可能であり、変幻自在戦闘が可能となる。 有効射程抑えて連射性能特化しており、近距離戦での制圧能力重視している。

※この「ケルベロスウィザード」の解説は、「バクゥ」の解説の一部です。
「ケルベロスウィザード」を含む「バクゥ」の記事については、「バクゥ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケルベロスウィザード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケルベロスウィザード」の関連用語

ケルベロスウィザードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケルベロスウィザードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザクウォーリア (改訂履歴)、バクゥ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS