グレイブアーク・ファントムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グレイブアーク・ファントムの意味・解説 

グレイブアーク・ファントム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/07 01:47 UTC 版)

アークシリーズ」の記事における「グレイブアーク・ファントム」の解説

グレイブアーク追加装甲外した形態である。上半身下半身を繋ぐ腹部フレーム剥き出しの為(上半身下半身は、4本のパイプ接続)、装甲外した事により防御力大きく低下したものの、運動性機動性はかなり上昇しており、機動性けならばブラッドアークにも引けを取らない装甲外した姿はよりフェザーアーク似ているグレイブアークとは一部武装異なっている。 武装 グレイブライフル ファントム状態でのメインウェポン。グレイブキャノンを覆っていたパーツ外れる事で現れる武装威力落ちるが連射性能がかなり高い。機動性優れたファントム相性良いバスターブレード ファントム状態で使用可能になるビーム斬撃武装。グレイブライフルからビーム刃を発生させて敵に斬り込むスケイルシールド グレイブアーク態と共通で使用可能。 スケイルブーメラン シールド同じく通だが、ブーメランの数は一つ減っている。 スプリットガイドミサイル 胸部から無数の小型ミサイル放つ追尾能力もあり命中率は高い。ちなみに追加バインダー装備されスカートレッドミサイル使用不能になっている。 エナジーシェイプ 自機中心にエネルギーフィールド発生させるブラッドアークと共通の武装ダッシュ 姿を消しながら敵に急速に接近し、グレイブライフルで殴り付ける一瞬姿を消す事が出来るので敵の隙を突くのに向いている。 ファントム 敵を追尾する光の球体を放つ高速移動する上に、敵に近づく爆発するため回避されにくいのが利点である。 表 話 編 歴 Another Century's Episodeシリーズ 1 - 2 - 3 THE FINAL - R - Portable A.C.E.オリジナル アークシリーズ - イクスブラウ - バルドナ・ドライブ 関連作品 スーパーロボット大戦シリーズ - アーマード・コアシリーズ この項目は、コンピュータゲーム関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(ポータル コンピュータゲーム / ウィキプロジェクト コンピュータゲーム)。

※この「グレイブアーク・ファントム」の解説は、「アークシリーズ」の解説の一部です。
「グレイブアーク・ファントム」を含む「アークシリーズ」の記事については、「アークシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グレイブアーク・ファントム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレイブアーク・ファントム」の関連用語

グレイブアーク・ファントムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレイブアーク・ファントムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアークシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS