クルリンの家族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クルリンの家族の意味・解説 

クルリンの家族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 23:41 UTC 版)

くるくるくるりんシリーズ」の記事における「クルリンの家族」の解説

クルリン 主人公11兄弟長男。特殊ヘリコプター「ヘリリン」を上手に操る。渦巻き状の髪型に額のゴーグル特徴兄弟の中では、いちばんのしっかり者一人称は「ボク」。体色水色カカーリン クルリンたちの母。いつも落ち着いている。体色青緑色トトーリン クルリンたちの父。普段は、「マダ魔団」の団長務めマジシャンであり、旅を続けているが、「くるりんスカッシュ!」の時のみ、お休みで家にいるということになっている体色青緑色ピカリン 11兄弟次男で、クルリンより1つ年下髪型稲妻。おしゃれなので、この稲妻ヘアーセットは、毎朝1時間はかかる。体色山吹色語尾に「ピカ」と付けて喋る。 ポコリン すぐに転ぶクルリンの弟。11兄弟三男。いつも頭にたんこぶができている。体色茶色語尾に「ポコ」と付けて喋る。 マリリン クルリンの妹。11兄弟長女自称アイドル」。足が長くスタイルがいい。買い物好き。体色ピンク語尾に「マリ~」と付けて喋る。 フワリン クルリンの弟。頭に風船ついている11兄弟の四男。地に足のついていな性格なので、よくカクリン怒られている。体色黄緑語尾に「フワ」と付けて喋る。 カクリン クルリンの弟。ギザギザヘアー。11兄弟の五男。几帳面。地に足のついた性格体色は紫。 ホヨリン クルリンの弟。11兄弟の六男。いちばんののんびりや。一人称は「ボク」。体色薄緑色。語尾に「ホヨ」と付けて喋る。 チクリン クルリンの弟。針状髪型11兄弟の七男。素直な優等生だが、道を覚えるのが苦手。一人称は「ボク」。体色は青。 ゲキリン クルリンの弟。11兄弟八男。体が大きくちょっとしたことですぐに大声を出すが、本当はとても優しい。体色オレンジ語尾に「ゲキ」と付けて喋る。 ラブリン クルリンの妹。ハート状の髪型11兄弟次女。甘いものが大好き。カカーリンお菓子作り習っている。体色は薄赤色語尾に「ラブ」と付けて喋る。 ヒョコリン クルリンの弟。緑色髪型11兄弟末っ子で、甘えん坊体色黄色語尾に「ヒョコ」と付けて喋る。

※この「クルリンの家族」の解説は、「くるくるくるりんシリーズ」の解説の一部です。
「クルリンの家族」を含む「くるくるくるりんシリーズ」の記事については、「くるくるくるりんシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クルリンの家族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルリンの家族」の関連用語

クルリンの家族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルリンの家族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのくるくるくるりんシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS