クォーティルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > クォーティルの意味・解説 

quartile

別表記:クォーティル

「quartile」の意味・「quartile」とは

「quartile」は統計学における専門用語で、データ四等分する値のことを指す。具体的には、データ小さい順に並べたときに、下から25%50%75%の位置にある値をそれぞれ第一四分位数第二四分位数第三四分位数と呼ぶ。これらはデータ分布理解するための重要な指標である。

「quartile」の発音・読み方

「quartile」の発音IPA表記では/kwɔːrtaɪl/となる。IPAカタカナ読みでは「クォーティル」となり、日本人発音するカタカナ英語では「クォーティル」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「quartile」の定義を英語で解説

The term "quartile" in statistics refers to the values that divide a list of numbers into quarters. Specifically, when data is arranged in ascending order, the values at the 25%, 50%, and 75% positions are called the first quartile, second quartile, and third quartile, respectively. These are important indicators for understanding the distribution of data.

「quartile」の類語

「quartile」の類語としては、「percentile」や「decile」がある。「percentile」はデータ100等分する値を、一方decile」はデータ10等分する値を指す。これらもデータ分布理解するための重要な指標である。

「quartile」に関連する用語・表現

「quartile」に関連する用語としては、「interquartile range」や「box plot」がある。「interquartile range」は第一四分位数第三四分位数の差を指しデータ散らばり具合を示す指標である。「box plot」は四分位数用いてデータ分布視覚的に表現するグラフ一種である。

「quartile」の例文

以下に「quartile」を用いた例文10個示す。 1. The first quartile of the data set is 25.(データセット第一四分位数25である。)
2. The median, also known as the second quartile, is 50.(中央値、つまり第二四分位数50である。)
3. The third quartile of the scores is 75.(スコア第三四分位数75である。)
4. The interquartile range is calculated by subtracting the first quartile from the third quartile.(四分位範囲は、第三四分位数から第一四分位数引いて計算する。)
5. The box plot shows the quartiles of the data.(箱ひげ図データ四分位数示している。)
6. The lower quartile is 20 and the upper quartile is 80.(下側四分位数20で、上側四分位数80である。)
7. The data is divided into quartiles to understand its distribution.(データ四分位数分けられその分布を理解する。)
8. The first quartile is lower than expected.(第一四分位数予想よりも低い。)
9. The third quartile is higher than the average.(第三四分位数平均よりも高い。)
10. The quartiles provide a summary of the data distribution.(四分位数データ分布概要提供する。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クォーティル」の関連用語

クォーティルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クォーティルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS