キューバ_(軽巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キューバ_(軽巡洋艦)の意味・解説 

キューバ (軽巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 23:27 UTC 版)


改装後の「キューバ」
艦歴
発注 クランプフィラデルフィア造船所
起工 1910年
進水 1911年8月10日
就役 1911年
その後
除籍 1971年に除籍
前型 パトリア
後級 ハバナ
性能諸元(改装後)
排水量 常備:2,055トン
満載:-トン
全長 79.2m
水線長 -m
全幅 11.9m
吃水 4.3m
機関 改装後:バブコック・アンド・ウィルコックス石炭専焼水管缶4基
+直立型三段膨張式レシプロ機関2基2軸推進
最大出力 6,000hp
最大速力 26.0ノット
航続距離 -ノット/-海里
燃料 竣工時は石炭250トン
改装後は重油250トン
乗員 150名
兵装(竣工時) 10.2cm(50口径)単装速射砲2基
5.7cm(40口径)単装速射砲4基
4.7cm(40口径)単装速射砲10基
3.7cm(43口径)単装機砲11基
7.6mm(90口径)単装機銃2丁
兵装(1942年) 10.2cm(50口径)単装速射砲2基
7.6cm(50口径)単装速射砲2基
7.6cm(23口径)単装高角砲1基
5.7cm(40口径)単装速射砲2基
4.7cm(40口径)単装速射砲6基
3.7cm(43口径)単装機砲11基
7.6mm(90口径)単装機銃2丁
爆雷投射機2基
装甲 なし

キューバ(Cuba)はキューバ海軍軽巡洋艦

同型艦は存在していない。

概要

本艦は元々はキューバアメリカ合衆国ウィリアム・クランプ・アンド・サンズフィラデルフィア造船所に発注したスループ1911年8月10日に就役。

艦形

本艦の船体形状は平甲板型船体で艦首は垂直だった。全甲板上に10.2cm単装砲を防盾の付いた単装砲架で1基。その背後に艦橋を基部とする単脚式の前部マストが建つ。船体中央部には2本煙突が立ち、その周囲は艦載艇置き場となっており、2本1組のボート・ダビッドが片舷3組ずつ計6組で運用された。後部マストの背後に10.2cm砲が後ろ向きに1基が配置されていた。

就役後の1919年に類別を軽巡洋艦に変更。に老朽化した本艦を1936年から1937年にかけて第1次近代化改装が行われた。主な変更点は石炭専焼缶を重油専焼ボイラーに換装し、2本あった煙突は1本にまとめられた。

外観上での変化は、艦首が整形されてやや傾斜のついた艦首形状となり、前部マストは三脚マストとなった。

武装面においては主砲以外の備砲が一新されたことであった。

艦歴

改装後にイギリスで開催されたジョージ6世戴冠記念観艦式にキューバ海軍旗艦として参加。1956年には第2次近代化改装されフリゲートに類別変更された。老朽化のため1971年に除籍。


参考図書

  • 「Conway All The World's Fightingships 1906-1921」(Conway)

関連項目

外部リンク


「キューバ (軽巡洋艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キューバ_(軽巡洋艦)」の関連用語

キューバ_(軽巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キューバ_(軽巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキューバ (軽巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS