カブスでの活躍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カブスでの活躍の意味・解説 

カブスでの活躍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 20:37 UTC 版)

エド・ロイルバック」の記事における「カブスでの活躍」の解説

ロイルバックは1905年5月16日ニューヨーク・ジャイアンツとの試合デビュー試合0-4敗れた打たれヒットは5本だけだった1年目成績1814敗で、290回以上を投げ自責点はわずか46防御率1.42という内容だった。 それ以降ロイルバックは、1909年までの5年間をほぼ防御率1点台で投げ続けリーグ中でも最も打ちにくい投手一人になった。鋭いカーブ決め球にし、その投球フォーム後年フアン・マリシャルのように足を高く上げボール出所を隠すようなフォームだったという。カブスナショナルリーグ3連覇する間、ロイルバックは1906年から1907年にかけて、当時メジャーリーグ記録1900年以降)となる『17連勝』を達成する。またワールドシリーズでも1906年1907年それぞれ勝ち星挙げた勝率1906年から1908年まで3年連続リーグ1位となり、1908年にはナショナルリーグ記録となる『44イニング連続失点』を成し遂げる。同じ年の9月26日には、ブルックリン・スパーバズ(現ドジャーズ)を相手に、メジャーリーグ史上唯一となる「ダブルヘッダー2試合連続完封」をやってのけた。更に1909年には再び連勝記録14にまで延ばしたこれだけ好投続けたロイルバックだが、勝利数防御率リーグ1になったことはない。当時カブス殿堂入りしたモーデカイ・ブラウン初めとしてジャック・フィースター、カール・ラングレン、オーバル・オーバーオールなど好投手がひしめき合っており、またライバルだったニューヨーク・ジャイアンツでは、大投手クリスティ・マシューソン全盛期迎えていたためである。 ロイルバックの快進撃1910年終わり迎える。同年12勝8敗の成績だったが、防御率デビュー以来初め3点となった。彼はこの頃ネリーとの間に一人息子もうけているが病気がちで、シーズン中ジフテリアかかった息子看病のためにチーム離れることもあった。1913年シーズン当初から不調で、ロイルバックはシーズン途中ブルックリントレード出されることになった

※この「カブスでの活躍」の解説は、「エド・ロイルバック」の解説の一部です。
「カブスでの活躍」を含む「エド・ロイルバック」の記事については、「エド・ロイルバック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カブスでの活躍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カブスでの活躍」の関連用語

カブスでの活躍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カブスでの活躍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエド・ロイルバック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS