カジノ・ロワイヤル_(小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カジノ・ロワイヤル_(小説)の意味・解説 

カジノ・ロワイヤル (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 02:21 UTC 版)

カジノ・ロワイヤル :
秘密情報部〇〇七号
Casino Royale
著者 イアン・フレミング
発行日 1953年4月13日
発行元 ジョナサン・ケープ
ジャンル スパイ小説
イギリス
シリーズ ジェームズ・ボンド
言語 英語
形態 ハードカバー
ページ数 213
次作 死ぬのは奴らだ
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

カジノ・ロワイヤル』(Casino Royale)は、イギリスの作家イアン・フレミングによるスパイ小説。1953年に出版されたこの作品は、「ジェームズ・ボンド」の最初の作品であり、その後、フレミングによる11冊の小説と2冊の短編小説集が出版され、さらに他の作家によってボンドを主人公とした数多くの小説が出版された。

概要

この物語は、英国の諜報員ジェームズ・ボンドが、ロワイヤル・レゾーのカジノでギャンブルを行い、フランスの組合の会計係でロシアのシークレット・サービスの一員であるル・シッフルを破産させるというもの。ボンドをサポートするのは、ボンドの部下であるヴェスパー・リンド、CIAフェリックス・ライター、フランス国家安全保障局のルネ・マティスである。

フレミングは、海軍情報部のメンバーとしての戦時中の経験や、仕事中に出会った人々をプロットの要素として用い、ボンドのキャラクターにはフレミング氏の個人的な好みも多く反映されている。フレミングは、1952年初めにジャマイカのゴールデンアイの屋敷で、結婚を待ちながら草稿を書き上げた。当初、この作品が出版に適しているかどうか迷っていたが、友人である小説家のウィリアム・プロマーから、この小説は将来性があると言われた。

スパイもののストーリーの中で、世界におけるイギリスの立場、特にイギリスの諜報員であるガイ・バージェスとドナルド・マクレインがソ連に亡命したことを踏まえたアメリカとの関係をテーマにしている。1953年4月13日にイギリスで発売されたこの本は、当時の批評家たちからおおむね好意的な評価を受け、1か月足らずで完売したが、1年後にアメリカで発売されたときの売れ行きはかなり悪かった。

デイリー・エクスプレス」にコミックとして掲載されたほか、1954年にバリー・ネルソンがアメリカ人ボンドを演じたCBSのテレビシリーズ「Climax!」のエピソード、デヴィッド・ニーヴンが「サー・ジェームズ・ボンド」を演じた1967年の映画版ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを演じたイーオン・プロダクションズシリーズの2006年の映画と、3度にわたって映画化されている。

舞台

宝塚歌劇団宙組により、2023年3 - 6月に宝塚大劇場東京宝塚劇場において上演[1][2]

脚本・演出は小池修一郎[1][2]。主演は真風涼帆潤花[1][2]

宙組トップコンビ、真風涼帆・潤花の退団公演となる[1]

日本語訳

脚注

出典

外部リンク


「カジノ・ロワイヤル (小説)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カジノ・ロワイヤル_(小説)」の関連用語

カジノ・ロワイヤル_(小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カジノ・ロワイヤル_(小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカジノ・ロワイヤル (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS