カシャンとは? わかりやすく解説

カシャン

名前 Cachin; Caçhin

カシャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/14 08:09 UTC 版)

Cachan


行政
フランス
地域圏 (Région) イル・ド・フランス地域圏
(département) ヴァル=ド=マルヌ県
(arrondissement) ライ=レ=ローズ郡
小郡 (canton) 小郡庁所在地
INSEEコード 94016
郵便番号 94230
市長任期 ジャン=イヴ・ル・ブイヨネック
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) メトロポール・デュ・グラン・パリ
人口動態
人口 27 383人
2007年
人口密度 人/km2
住民の呼称 Cachanais
地理
座標 北緯48度47分31秒 東経2度19分55秒 / 北緯48.7919444444度 東経2.33194444444度 / 48.7919444444; 2.33194444444座標: 北緯48度47分31秒 東経2度19分55秒 / 北緯48.7919444444度 東経2.33194444444度 / 48.7919444444; 2.33194444444
標高 平均:m
最低:43 m
最高:108m
面積 2.78km2
Cachan
公式サイト ville-cachan.fr
テンプレートを表示

カシャン (Cachan) は、フランスイル=ド=フランス地域圏ヴァル=ド=マルヌ県コミューン

地理

カシャンはパリ南部の郊外都市である。ポルト・ドルレアンやポルト・ディタリーより約2km、フランス国道のゼロ地点であるノートルダム大聖堂より約7.4km南に位置する。県の西部、オー=ド=セーヌ県と境を接している。

カシャンはビエーヴル川谷に向かって伸びる丘の上にある。丘の上からはパリ南西部の美しい眺めやエッフェル塔が見える。

交通

  • 道路 - RN20、A-6A、A-6B
  • 鉄道 - RER B線アルクイユ-カシャン駅、バニュー駅。

歴史

カシャンはルイ1世時代より知られており、かつてハンセン病患者の病院があった。

872年、シャルル2世はサン=ジェルマン=デ=プレ修道院に対し、カシャンが修道院領であることを認めた。

1308年、フィリップ4世はカシャンにマナーハウスを構えていた。フィリップ4世が住んだ邸宅は、1353年にジャン2世が拡張を行った。

カシャンがコミューンとなったのは1923年である。それまでのカシャンは、工業の進んだアルクイユの農村で、ブルジョワが暮らす住宅地というよりもむしろ集落であった。しかし時がたつにつれ2つのコミューンとして自治を主張するようになった。1902年、既に数校の学校が存在したアルクイユに新たな学校の設置が決定されると、アルクイユからの分離を求めるカシャン住民の抗議運動の引き金となった。

アルクイユに労働者が多く住み共産主義が優勢であった一方、カシャンはブルジョワの住むコミューンとなった。

1956年、高等師範学校カシャン校 (fr) が設置された。

史跡

姉妹都市

脚注

  1. ^ Revue des Chantiers du Cardinal, numéro118, juin 1992, p. 17

「カシャン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カシャン」の関連用語

カシャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カシャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカシャン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS