エンブレムの使用中止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 07:15 UTC 版)
9月1日正午過ぎ、大会組織委員会は佐野がデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めた。使用中止の理由は、デザインの模倣ではなく、連日の誹謗中傷から家族を守るために取り下げたいとの原作者・佐野からの要望によるものと述べた。また、2020年東京オリンピックのエンブレムを巡り、審査の応募資料として提出した空港や街中でのエンブレムの使用例の画像について、佐野側が大会の組織委員会の調査に対してインターネット上に掲載されていた画像を無断で転用していたことを認めた。さらに、組織委員会は1日夜の会見で、28日の前回の会見の後に原案に良く似たロゴがあると指摘を受けたことも使用中止の理由であることを認めた。また、同会見で武藤敏郎事務総長は、佐野に支払われるはずだったギャランティー100万円について、支払わないことを明言した。佐野は事務所のホームページにコメントを載せ、エンブレムのデザイン以外の仕事において不手際があったとして謝罪したが、エンブレムの原案等は盗作ではないとし、自身や作品への疑義に対して繰り返される批判やバッシングから家族やスタッフを守るために、取り下げを決断したと語った。
※この「エンブレムの使用中止」の解説は、「佐野研二郎」の解説の一部です。
「エンブレムの使用中止」を含む「佐野研二郎」の記事については、「佐野研二郎」の概要を参照ください。
- エンブレムの使用中止のページへのリンク