エンジンの系譜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エンジンの系譜の意味・解説 

エンジンの系譜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 03:51 UTC 版)

カワサキ・Z650」の記事における「エンジンの系譜」の解説

Z650搭載されエンジン「KZ650BE型エンジン」は、基本設計そのままZ500Z400FX、Z550FXのベースとなる一方738ccに拡大され、「KZ750EE型エンジン」として後継多く機種搭載し続けられた。Z750FX-II・Z750FX-III、アメリカンモデルZ750LTDをはじめZ750GPからGPz750へと進化輸出用としてはターボチャージャー装着して112PSを発する「ZX750EE型エンジン」として750ターボにも使用)。新型水冷エンジン「ZX750GE型エンジン」を搭載するGPz750Rニンジャへのバトンタッチで、いったんは日本向けモデル製造終了するものの、シャフトドライブ化され「KZ750NE型エンジン」としてツアラー指向海外向け専用モデルGT750等に搭載され製造継続Z750スペクター国内でも販売)。水冷高出力化の流れの中でこのまま使命終えるかにみえたがゼファー(400)の大成功により1991年ゼファー750搭載機として「ZR750CE型エンジン」となり国内でも復活輸出用ゼファー750は「KZ750EE」のまま)。ZR-7でも採用され派生車種のZR-7Sにも搭載1976年Z650登場からゼファー750最終モデル2007年まで四半世紀以上にわたって製造され続けた息の長いエンジンとなった。 KZ750EE搭載車Z750FX-II1980年) Z750FX-III(1980年) Z750LTD(KZ750H) Z750GP(1982年) GPz750F(1983年) KZ750NE搭載車種 KZ750Spectre(KZ750N) KZ750LTD(ZN750A) GT750 (Z750P)(1982年 - 1988年) ZX750EE搭載車750Turbo(ZX750E)(1983年) ZR750CE搭載車ZEPHYR7501992年 - 2007年) ZR-7(1999年 - 2003年) ZR-7S(2002年 - 2006年

※この「エンジンの系譜」の解説は、「カワサキ・Z650」の解説の一部です。
「エンジンの系譜」を含む「カワサキ・Z650」の記事については、「カワサキ・Z650」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エンジンの系譜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジンの系譜」の関連用語

エンジンの系譜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジンの系譜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカワサキ・Z650 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS