エルニーニョ現象とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 現象 > エルニーニョ現象の意味・解説 

エルニーニョ現象

分野
エルニーニョ現象に関する用語
意味:
東部太平洋赤道域で2~7年おきに海面水温平年より1~2ときには2~5高くなり、半年から1年半程度続く現象この影響地球全体に及び、世界各地異常気象引き起こす傾向がある。
備考
a) 気象庁では、エルニーニョ監視海域のうちNINO.3海域北緯5度南緯5度西経150度~90度)の月平均海面水温用いて、エルニーニョ現象、ラニーニャ現象次のように定義している。 世界的に統一された定義はない。
 エルニーニョ現象:NINO.3海域の月平均海面水温基準値(その年の前年までの30年間の各月平均値)との差の5か月移動平均値が6か月以上連続して0.5以上になった場合
 ラニーニャ現象 :同じくか月移動平均値が6か月以上連続して0.5以下になった場合
b) 「エルニーニョ」は狭義には、クリスマスのころエクアドルからペルー沿岸暖水進入する現象を指すが、広域的な現象として「エルニーニョ現象」と同じ意味で用いられることもある。
 季節予報などの解説広域的な現象を指す場合は「エルニーニョ現象」を用いる。




エルニーニョ現象と同じ種類の言葉

このページでは「気象庁 予報用語」からエルニーニョ現象を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエルニーニョ現象を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエルニーニョ現象 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「エルニーニョ現象」に関係したコラム

  • CFDの大豆相場の見方

    CFDのコモディティの銘柄の1つに大豆があります。大豆は、主に商品先物市場で取引されている銘柄です。CFDでは商品先物市場での価格をベースに取引が行われています。大豆相場を分析する基本情報として、アメ...

  • CFDのトウモロコシ相場の見方

    CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルニーニョ現象」の関連用語

エルニーニョ現象のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルニーニョ現象のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS