エフエイチエスエスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エフエイチエスエスの意味・解説 

エフ‐エッチ‐エス‐エス【FHSS】


FHSS

フルスペル:Frequency Hopping Spread Spectrum
読み方:エフエイチエスエス
別名:周波数ホッピング方式

FHSSとは、無線通信用いられるスペクトラム拡散方式一種で、データ搬送する電波の周波数を短い時間次々と変えて行く方式のことである。IEEE 802.11無線LAN標準方式一つとなっている。

FHSSでは、電波短時間様々な周波数帯域へと変化するので、特定の周波数におけるノイズ影響を受けにくくなっており、よりノイズに強いという性質をもっている。同時に通信秘匿性比較的高いという長所持っている通信送信側受信側それぞれ周波数変化法則に関する情報持っているため、データの変復調正しく行うことが可能となっている。短距離向けの無線通信規格であるBluetoothなどが、FHSSの方式採用している。

FHSSと同様、IEEE 802.11規格基づいた無線通信方式としては、DSSSDirect Sequence Spread Spectrum方式がある。FHSSの通信速度が1~2Mbps程度であるのに比べてDSSSは最高11Mbpsの高速データ転送が可能となっているという長所がある。なお、FHSSとDSSSの間に互換性はない。


参照リンク
Tutorial on draft standard D3.0 of IEEE P802.11 - (PDF形式
接続インターフェースのほかの用語一覧
IEEE:  DTCP  DTCP-IP  EPP  FHSS  HSTR  バイトモード  標準化団体


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エフエイチエスエス」の関連用語

1
30% |||||

エフエイチエスエスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エフエイチエスエスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【FHSS】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS