ウィンドサーフィン級
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 02:25 UTC 版)
「国民体育大会セーリング競技」の記事における「ウィンドサーフィン級」の解説
ウィンドサーフィン級は成年男子・成年女子で行われるクラス。愛知国体(94年)から正式種目になったクラスで、セーリング種目の中で一番体力が必要な種目である。なお、一番スピードの出る種目でもある。 船の概要 全長3.60m.~3.84m. 幅0.675m. 帆面積7.50m2以下 乗員1名
※この「ウィンドサーフィン級」の解説は、「国民体育大会セーリング競技」の解説の一部です。
「ウィンドサーフィン級」を含む「国民体育大会セーリング競技」の記事については、「国民体育大会セーリング競技」の概要を参照ください。
ウィンドサーフィン級
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 02:25 UTC 版)
「国民体育大会セーリング競技」の記事における「ウィンドサーフィン級」の解説
成年男子年度回選手名都道府県得点備考1994年~1996年度1~3※ ※ ※ ※ 1997年度4見城 元一 山口 ※ ※ 1998年度5見城 元一 山口 ※ ※ 1999年度6井上 幾郎 神奈川 2 第3~5レース中止 2000年度7上野 一也 宮城 7 第3~5レース中止 2001年度8見城 元一 山口 2 第3~5レース中止 2002年度9見城 元一 山口 8 2003年度10宮本 直和 京都 10 2004年度11見城 元一 山口 7 第4~7レース中止 2005年度12富澤 慎 新潟 8 第5レース中止 2006年度13藤井 哲生 愛知 8 2007年度14富澤 慎 新潟 5 第5レース中止 2008年度15重光 英孝 愛知 1 第2~5レース中止 2009年度16富澤 慎 新潟 6 2010年度17富澤 慎 新潟 7 成年女子年度回選手名都道府県得点備考1994年~1998年度1~5※ ※ ※ ※ 1999年度6三森 絵里 鹿児島 4 第3~5レース中止 2000年度7小菅 寧子 富山 3 第3~5レース中止 2001年度8三森 絵里 鹿児島 4 第3~5レース中止 2002年度9小菅 寧子 富山 7 2003年度10堀川 智江 神奈川 11 2004年度11高木 未散 香川 4 第3~7レース中止 2005年度12小菅 寧子 富山 8 第5レース中止 2006年度13高木 未散 香川 11 2007年度14見城 雅子 山口 12 第5レース中止 2008年度15金井 由季 秋田 1 第2~5レース中止 2009年度16小菅 寧子 新潟 7 2010年度17小嶺 恵美 岐阜 8 ※詳細が不明なため、記載なしにする。
※この「ウィンドサーフィン級」の解説は、「国民体育大会セーリング競技」の解説の一部です。
「ウィンドサーフィン級」を含む「国民体育大会セーリング競技」の記事については、「国民体育大会セーリング競技」の概要を参照ください。
- ウィンドサーフィン級のページへのリンク