ウィントン・マルサリスとは? わかりやすく解説

ウィントン・マルサリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/13 07:17 UTC 版)

ウィントン・マルサリス
Wynton Marsalis
基本情報
出生名 Wynton Learson Marsalis
生誕 (1961-10-18) 1961年10月18日(63歳)
アメリカ合衆国
ルイジアナ州ニューオリンズ
学歴 ジュリアード音楽院
ジャンル クラシックジャズポスト・バップディキシーランド・ジャズフュージョン
職業 作曲家教師トランペット奏者
担当楽器 トランペット
活動期間 1980年 – 現在
レーベル ソニー・レコーズ
ソニー・クラシカル(~2004)
EMIミュージック(2004~)
共同作業者 イギリス室内管弦楽団
公式サイト WyntonMarsalis.org

ウィントン・マルサリスWynton Marsalis1961年10月18日 - )は、アメリカ合衆国出身のトランペット奏者、作曲家

マルサリスは、現代において最も著名なジャズ・ミュージシャンの一人であり、クラシック奏者としてもよく知られている。またジャズ・アット・リンカーン・センターの芸術監督も務めている。マルサリスは、ジャズ・パフォーマンスと作曲の技術、洗練されたスタイル、ジャズとジャズの歴史に関する知識、またクラシック音楽の演奏家であることによって世界的名声を得ている。

現在まで、16枚のクラシックと、30枚以上のジャズのレコードを出しており、クラシックとジャズの両部門で合わせて9つのグラミー賞を獲得している。

来歴

ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ。父はピアニストのエリス・マルサリス、兄はサックス奏者のブランフォード・マルサリス、弟にトロンボーン奏者のデルフィーヨ・マルサリス、ドラム奏者のジェイソン・マルサリス。1978年、ジュリアード音楽院にクラシック音楽専攻で入学。

1980年、わずか18歳でアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズに加入し、プロとしての活動を開始。1981年7月、ライブ・アンダー・ザ・スカイに出演のため、ハービー・ハンコックのバンドの一員として初来日を果たし、同年、バンド・リーダーとしてデビュー。伝統的なアコースティック・ジャズを継承する大型新人として話題となる。その後、クラシック音楽のトランペット奏者としても活動を開始する。

1983年、グラミー賞のジャズ部門とクラシック部門を同時受賞。

1997年、ジャズ・ミュージシャンとしては初めて、ピューリッツァー賞 音楽部門を受賞。

長らく米コロムビア・レコード(ソニー系)に所属していたが、2004年にブルーノート・レコード(EMI系)に移籍した。2006年にはiPodのCMに曲が起用され話題になる。

2020年4月1日、父親であるエリス・マルサリスが新型コロナウイルスによる肺炎のため、85歳で死去[1]

音楽賞

ピューリッツァー賞 音楽部門

グラミー賞 最優秀ジャズ・インストロメンタル・パフォーマンス(ソロ)

グラミー賞 最優秀ジャズ・インストロメンタル・パフォーマンス(グループ)

グラミー賞 Best Instrumental Soloist(s) Performance (with orchestra)

  • 第26回グラミー賞(1983年分) Raymond Leppard (conductor), Wynton Marsalis & the National Philharmonic Orchestra for
    『トランペット協奏曲変ホ長調』収録の「トランペットとオーケストラのための協奏曲」- Haydn: Trumpet Concerto in E Flat/L. Mozart: Trumpet Concerto In D/Hummel: Trumpet Concerto in E Flat
  • 第27回グラミー賞(1984年分) Raymond Leppard (conductor), Wynton Marsalis & イギリス室内管弦楽団 for
    『バロック・トランペットの響き』- Wynton Marsalis, Edita Gruberova: Handel, Purcell, Torelli, Fasch, Molter

グラミー賞 Best Spoken Word Album for Children

高松宮殿下記念世界文化賞音楽部門

ディスコグラフィ

ジャズ系リーダー作品

1980年代
1990年代
2000年代
2010年代

ジャズ・アット・リンカーン・センター関連

  • 『ポートレート・バイ・エリントン』 - Portraits by Ellington(1991年録音)(Columbia) 1992年
  • 『ジャイアンツ・オブ・ジャズ』 - Jazz at Lincoln Center Presents: The Fire of the Fundamentals(1991年~録音)(Columbia) 1994年
  • 『ゼイ・ケイム・トゥ・スウィング』 - Jazz at Lincoln Center: They Came to Swing(1992年~録音)(Columbia) 1994年
  • 『ブラッド・オン・ザ・フィールズ』 - Blood on the Fields(1995年録音)(Sony) 1997年
  • 『ジャンプ・スタート&ジャズ』 - Jump Start and Jazz(1993年~録音)(Sony Classical) 1997年
  • 『ビッグ・トレイン組曲』 - Big Train(1998年録音)(Sony Classical) 1999年
  • 『スウィンギン・ウィズ・ザ・デューク』 - Live in Swing City: Swingin with the Duke(1998年録音)(Sony) 1999年
  • 『オール・ライズ』 - All Rise(2001年録音)(Sony Classical) 2002年
  • A Love Supreme(2003年録音)(Palmetto) 2005年
  • Don't Be Afraid: The Music of Charles Mingus(2003年録音)(Palmetto) 2005年
  • Portrait in Seven Shades(2007年録音)(Jazz at Lincoln Center) 2010年
  • Vitoria Suite(2009年録音)(Emarcy) 2010年
  • Live in Cuba (Blue Engine) 2015年
  • Big Band Holidays (Blue Engine) 2015年
  • The Abyssinian Mass (Blue Engine) 2016年
  • The Music of John Lewis (Blue Engine) 2017年

コンピレーション

  • Swingin' into the 21st (Columbia) 2011年(CD 11枚組)
  • Selections from Swingin' into the 21st (Columbia) 2011年
  • THE MUSIC OF AMERICA: Inventing Jazz - Wynton Marsalis (Sony Masterworks) 2012年(CD 2枚組)
  • The Spiritual Side Of Wynton Marsalis (Columbia) 2013年

サイドマン作品

クラシック系アルバム

  • 『トランペット協奏曲変ホ長調』 - Trumpet Concertos (Sony Classical) 1983年
  • 『バロック・トランペットの響き』 - Wynton Marsalis Plays Handel, Purcell, Torelli, Fasch, and Molter (Sony Classical) 1984年
  • Tomasi, Jolivet: Trumpet Concertos (1985年録音)(CBS Masterworks) 1986年
  • 『超絶技巧〜熊んばちの飛行』 - Carnaval(1985年録音)(CBS Masterworks) 1987年
  • 『トランペット協奏曲集』 - Baroque Music For Trumpets(1987年録音)(Sony Classical) 1988年
  • 『20世紀トランペット作品集』 - On the Twentieth Century(1992年録音)(Sony Classical) 1993年
  • 『ザ・ロンドン・コンサート』 - The London Concert(1993年録音)(Sony Classical) 1994年
  • Listen to the Storyteller: A Trio of Musical Tales From Around The World(1998年録音)(Sony Classical) 1999年
  • 『フィドラーズ・テール』 - A Fiddler's Tale(1998年5月、1999年4月録音)(Sony Classical) 1999年
  • 『マルシアック・スウィート』 - The Marciac Suite(1999年録音)(Sony Classical) 2000年

サウンドトラック等

共演者

外部リンク

参考文献

脚注

  1. ^ Moreau, Jordan; Moreau, Jordan (2 April 2020). "Jazz Pianist Ellis Marsalis Jr. Dies of Coronavirus Complications at 85". Variety (英語). {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  2. ^ アルバム ”ALEKE” において Track4 ”Home Sweet Home”のフリューゲルホルンソロを担当。

ウィントン・マルサリス (Winton Malsaris)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 22:17 UTC 版)

ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」の記事における「ウィントン・マルサリス (Winton Malsaris)」の解説

アラハス隊のMSパイロットで、ジムII搭乗カラードMS隊との最初の戦闘撃破されるが、無事に脱出している。作中に顔は出てこない。

※この「ウィントン・マルサリス (Winton Malsaris)」の解説は、「ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」の解説の一部です。
「ウィントン・マルサリス (Winton Malsaris)」を含む「ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」の記事については、「ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィントン・マルサリス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィントン・マルサリス」の関連用語

ウィントン・マルサリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィントン・マルサリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィントン・マルサリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS