アルディート_(駆逐艦・3代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルディート_(駆逐艦・3代)の意味・解説 

アルディート (駆逐艦・3代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 05:10 UTC 版)

アルディート
基本情報
建造所 イタルカンティエリイタリア語版
カステッランマーレ・ディ・スタービア造船所
運用者  イタリア海軍
艦種 駆逐艦
級名 アウダーチェ級
モットー Nihil obest - Nulla può fermarmi
艦歴
起工 1968年7月19日
進水 1971年11月27日
就役 1973年12月5日
退役 2005年9月28日
要目
排水量 基準 3,600t
満載 4,550t
全長 140.7m
最大幅 14.7m
吃水 4.5m
機関 蒸気タービン方式、2軸推進
フォスター・ホイーラー ボイラー×4缶+CNR=ウェスティングハウス タービン ×2基(73,000HP
速力 最大速 33ノット
航続距離 巡航25ノットで4,000海里
乗員 380名
兵装 54口径127mm単装砲 × 1基
62口径76mm単装砲 × 3基
Mk.13 単装ミサイル発射機×1基
スタンダードMR SAM×40発)
Mk.29 8連装ミサイル発射機×1基
アルバトロス短SAM×16発)
テセオSSM 単装発射筒×4基
※ テセオMk.2では連装発射筒×4基
ILAS-3 3連装短魚雷発射管 × 2基
搭載機 AB-212 ASW哨戒ヘリ × 2機
C4ISTAR NTDSリンク 11/14
SADOC-1 戦術情報処理装置
Mk.74 mod.13 ミサイルFCS
ブレダ ダルドCIWS用システム
レーダー AN/SPS-52 3次元対空捜索
RAN-3L 2次元対空捜索
SPQ-2 低空警戒/対水上捜索
3M20 航法
AN/SPG-51 射撃指揮 ×2
RTN-10x 射撃指揮 ×3
ソナー CWE610 艦首装備式
電子戦
対抗手段
SCLAR チャフフレア発射機
AN/SLQ-25対魚雷曳航デコイ
テンプレートを表示

アルディートイタリア語: Ardito, D 550)は、イタリア海軍アウダーチェ級駆逐艦2番艦。艦名は勇敢大胆斬新独創的を意味するイタリア語に由来する。

同名を冠する軍艦としては、インドミト級駆逐艦イタリア語版4番艦イタリア語版チクローネ級水雷艇2番艦イタリア語版に続き、3代目となる。

艦歴

「アルディート」は、イタルカンティエリイタリア語版カステッランマーレ・ディ・スタービア造船所イタリア語版で1968年7月19日に起工し、1971年11月27日に進水、1973年12月5日就役。同造船所で建造された軍艦としては最後になる。

1987年から1990年にかけて兵装の改修工事が行なわれ、ターターシステムからスタンダードSM-1MRに、127mm単装砲2番砲を撤去しアルバトロス個艦防空ミサイル・システムの8連装発射機への交換、ヘリコプター格納庫の拡大などの近代化が図られた。

アルディートはフリゲート「F564 ルポ」および補給艦「ストロンボリ」共に第6海軍部隊を編成し[1]1979年7月18日から1980年2月4日まで世界一周航海を行い33の港に寄港した。日本にも、1979年10月10-13日にかけて神戸港、14-20日にかけて横浜港に寄港している[1]

1980年6月27日イタビア航空870便事件発生のため「553 アンドレア・ドーリア」と共にウスティカ島付近にて捜索活動に従事する。

1983年7月2日から1984年2月26日にかけてレバノン内戦に対応してITALCONが編成されてレバノン領海ベイルート沖合いにて合計198日間に渡る警戒任務に従事。その後乗組員は、アレッサンドロ・ペルティーニ共和国大統領の観閲の下でリヴォルノで開催されたフォルゴーレ落下傘旅団のパレードに参加した。

2005年9月28日に退役。

脚注

  1. ^ a b 世界の艦船』 通巻第277集、1980年1月号、海人社、1980年1月1日、8-13,136-141頁。 

外部リンク

関連項目


「アルディート (駆逐艦・3代)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルディート_(駆逐艦・3代)」の関連用語

アルディート_(駆逐艦・3代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルディート_(駆逐艦・3代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルディート (駆逐艦・3代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS