アルテア王国とは? わかりやすく解説

アルテア王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 07:36 UTC 版)

百獣王ゴライオン」の記事における「アルテア王国」の解説

黄金旭(こがね あきら) 声 - 井上和彦タイトルコール及び次回予告ナレーション兼任) 本作品の主人公黒獅子搭乗戦闘服の色は赤。熱血漢だが単純直情ではない、タフなリーダー仲間内からは「チーフ」と呼ばれている。 銀貴(しろがね たかし) 声 - 中尾隆聖 青獅子搭乗戦闘服の色は黒。太い眉が特徴的な日本男児風の外見の、常に冷静沈着参謀役。仲間からは「だんまり」と呼ばれている。第6話戦死した黒鋼勇(くろがね いさむ) 声 - 水島裕 赤獅子搭乗戦闘服の色は青。機動戦士ガンダムカイ・シデン思わせるいで立ちで、序盤ではやや臆病なお調子者皮肉屋だったが、銀の死後仲間で最も積極的な性格成長した仲間からは「お天気屋」と呼ばれている。 青銅強(せいどう つよし) 声 - 玄田哲章 黄獅子搭乗戦闘服の色はオレンジ色情に厚く責任感の強い巨漢高所恐怖症である。仲間からは「向こうっ気」と呼ばれている。 錫石宏(すずいし ひろし) 声 - 野沢雅子 緑獅子搭乗戦闘服の色は緑。眼鏡をかけた自称忍者の子孫であり、体術優れる。メカ得意だがやや無鉄砲仲間からは「チビ」と呼ばれている。 ファーラ姫 声 - 鵜飼るみ子 帝国滅ぼされたアルテア王国の最後生き残り宇宙鼠と友人でその言葉理解できる仲間に対して黄金のみ名前で呼び、後はあだ名呼んでいる。銀が戦死した後は青獅子搭乗獅子座連合結成の際は、「盟主右足」と笑われ黒獅子乗る啖呵切ってゴライオンメイン操縦した戦闘服の色はピンク軍師ライブル 声 - 藤城裕士 アルテア遺臣ファーラ姫の御守り役ゴライオン司令官勤める。 女官長ヒス 声 - 青木和代 第7話から登場ファーラ姫を世話する女官長。第49話でガルラ工作員撃たれて死を遂げる。 宇宙鼠 声 - 不明 アルテア城(後にグレーダム城)に住む鼠の一家ファーラ姫や錫石と仲がよい。鼠の苦手なホネルバの正体見破る鍵となるなど、思わぬところで活躍することがある。父はプラット、母チュチュール息子一人はチビスケらしい。

※この「アルテア王国」の解説は、「百獣王ゴライオン」の解説の一部です。
「アルテア王国」を含む「百獣王ゴライオン」の記事については、「百獣王ゴライオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルテア王国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルテア王国」の関連用語

アルテア王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルテア王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの百獣王ゴライオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS