アラベスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > 文様 > アラベスクの意味・解説 

リャードフ:アラベスク(4つの小品)

英語表記/番号出版情報
リャードフ:アラベスク(4つの小品Arabesque, 4 pieces Op.4作曲年1878年  出版年1879年  初版出版地/出版社Bessel 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 アラベスク 嬰ハ短調 Arabesque cis-moll1分30秒 No Image
2 アラベスク イ長調 Arabesque A-dur5分00 No Image
3 アラベスク 変ロ長調 Arabesque B-dur2分50 No Image
4 アラベスク ホ長調 Arabesque E-dur3分20 No Image

寺内 園生:アラベスク

英語表記/番号出版情報
寺内 園生:アラベスク作曲年1986年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1番 3分56 No Image
2 第2番 2分29 No Image
3 第3番 2分15 No Image

アラベスク

英語表記/番号出版情報
ブリッジ:アラベスクArabesque作曲年1914年  出版年1916年  初版出版地/出版社: Augener 
ゲーゼガーゼ/ガーデ):アラベスク ヘ長調Arabeske, F-dur Op.27作曲年1854年  出版年1854年  初版出版地/出版社Lose & Delbanco  献呈先: Mathilde Staeger

シューマン:アラベスク ハ長調

英語表記/番号出版情報
シューマン:アラベスク ハ長調Arabeske C-Dur Op.18作曲年1839年  出版年1839年  初版出版地/出版社: Mechetti 

作品解説

執筆者: PTNA編集部

タイトルの‘アラベスク’とは‘アラビア風’という意味で、アラビア建築工芸などにみられる唐草模様装飾のことを指す。音楽では、この唐草模様連想させる装飾的な性格楽曲のタイトルにも用いられるが、最初の使用シューマンだった。
 曲は、コーダを伴うロンド形式書かれ6つ部分分けられる
 第1の部分ハ長調、4分の2拍子で‘軽快に、そしてやわらかく’の指示がある。符点のリズムメロディー繊細ロマンティック進み内声絡み合って歌われていく。第2の部分は「短調特」と記されホ短調の少しゆっくりなテンポエピソード風の部分となる。ソプラノテノールユニゾンメロディー奏でる4声体で書かれ、やや憂鬱な面持ち見せる。第3の部分は、第1の部分再現される。第4の部分は「短調監」と記され第1の部分メロディー変形させたイ短調の音形がドラマティック展開していく。第5の部分も、第1の部分再現。第6の部分コーダ。ゆったりとしたメロディー優雅に夢みるように遠く響き静かに曲を閉じる。





アラベスクと同じ種類の言葉

このページでは「ピティナ・ピアノ曲事典」からアラベスクを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアラベスクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアラベスクを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラベスク」の関連用語

アラベスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラベスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS