アモルファスシリコンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > シリコン > アモルファスシリコンの意味・解説 

アモルファスシリコン


アモルファスシリコン

別名:a-SiアモルファスSi
【英】amorphous silicon

アモルファスシリコンとは、原子不規則に結合した非晶質アモルファスの)シリコン半導体のことである。液晶パネル薄膜トランジスタTFT)などに多用されている。

アモルファスシリコンは、規則的な原子配列持った結晶シリコン」に比べると、結晶構造がやや不安定である。電子移動度も低い。その反面薄膜として加工しやすく、安価に大量に製造できるという利点がある。このため薄型液晶パネル量産する際にアモルファスシリコンが多く用いられる

アモルファスシリコンは、薄膜トランジスタの他、薄型太陽電池セルレーザープリンタにおける高耐久感光ドラムなどにも利用されている。

半導体メモリのほかの用語一覧
技術・産業:  AMD  厚膜IC  アモルファス  アモルファスシリコン  エピタキシ  エピタキシャル成長  インテル

アモルファスシリコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 07:40 UTC 版)

アモルファスシリコン: amorphous silicon)は、ケイ素を主体とする非晶質半導体である。結晶シリコンと比較してエネルギーギャップが大きく、吸光係数が高い、製膜が容易などの特徴を持ち、薄膜トランジスタ太陽電池などに応用される。

歴史

アモルファスシリコンは、1975年にスピア (W. E. Spear) らがシラン熱分解によって得たのが最初である。

性質

本来ダイヤモンド構造を有する結晶シリコンの構造がランダムになり、シリコン原子同士が無秩序に結合したものである。熱力学的に結晶シリコンに比べて不安定な物質であるが、未結合手(ダングリングボンド)に水素を結合させる(水素化する)ことで安定な固体となり、実用に供される。水素化したアモルファスシリコンは水素化アモルファスシリコンとも呼ばれ、しばしば a-Si:H のように表記される。

アモルファスシリコンは製法や組成によって電気的・光学的に大きく性質を変化させることが可能である。また結晶シリコンに比して製膜条件が緩く、非結晶性の材料や高温に耐えない材料の上にも製膜しやすい利点を持つ。

結晶シリコンに比較して、アモルファスシリコンは下記のような違いがある。

通常の禁制帯に相当するアモルファスシリコンの光学バンドギャップは、約1.4~1.8 eV(結晶シリコンの場合 1.1 eV)の大きさを持つ。SiGeやSiCなどの混晶とすることで変えることができる。また電子遷移する際にフォノンを介する必要がないため、吸光係数が非常に高くなる。

製法

真空蒸着法化学気相成長法などによって低温(例えば 200~400 ℃ 程度)で製膜できる。製法によっては、微細な結晶シリコン(微結晶シリコン、多結晶シリコン)が混じったシリコン膜を作製し、アモルファスシリコンと結晶シリコンの中間的な性質を持たせることも可能である。また結晶シリコン同様、ホウ素やリンなどのドーパントを加えることで価電子制御も可能である。

応用

液晶パネル薄膜トランジスタなど、ガラスプラスチック上への半導体素子の形成などに広く応用されている。

関連項目

参考書籍


アモルファス・シリコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 02:23 UTC 版)

TFT液晶」の記事における「アモルファス・シリコン」の解説

アモルファス・シリコンは、大型ガラス基板に対して容易に成膜できることから、高い生産性誇っている。電子移動度は0.5-1.0cm2/Vs 程度である。。

※この「アモルファス・シリコン」の解説は、「TFT液晶」の解説の一部です。
「アモルファス・シリコン」を含む「TFT液晶」の記事については、「TFT液晶」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アモルファスシリコン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アモルファスシリコン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アモルファスシリコンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アモルファスシリコン」の関連用語

アモルファスシリコンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アモルファスシリコンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アモルファスシリコン】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアモルファスシリコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTFT液晶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS