ゆうき・ゆうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 劇作家・脚本家 > 漫画原作者 > ゆうき・ゆうの意味・解説 

夕樹 ゆう

夕樹ゆうの画像 夕樹ゆうの画像
芸名夕樹 ゆう
芸名フリガナゆうき ゆう
性別女性
生年月日1979/11/28
星座いて座
干支未年
出身地千葉県
URLhttp://www.from1-pro.jp/talent/detail.php?id=118
プロフィール1979年11月28日生まれ千葉県出身女優テレビ・映画舞台ラジオ幅広く活躍している。主な出演作に、フジテレビはるちゃん』『TOKYOエアポート』、テレビ朝日『相棒』おいしい ごはん』、TBS守護神・ボディーガード進藤 輝3』、映画『ザンナビアンカ』『ブラックムービー』、舞台売春捜査官』『京都都大路 迷宮の恋めぐり』、ラジオサタデーHOTリクエスト』などがある。
代表作品1年2014
代表作品1TBS守護神・ボディーガード進藤 輝3』
代表作品2映画『ブラックムービー』
代表作品3舞台京都都大路 迷宮の恋めぐり』
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツ水泳
趣味・特技殺陣/水泳/エレクトーン

» タレントデータバンクはこちら

ゆうきゆう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 23:49 UTC 版)

ゆうき ゆうは、日本の精神科医、心理学者、マンガ原作者。ゆうメンタルクリニック創設者・理事長でもある。

都内近郊・関西にグループ院15院を展開する精神科医で、医師業のかたわらマンガ、心理学・精神医学の書籍を出す。原作を手掛けた『マンガで分かる心療内科』(全29巻)は、若い世代を中心に支持され、シリーズ累計300万部を超えるベストセラーになっている[1][2]

今までに受けた取材件数は2000件を超える[3]。ペンネームの「ゆうきゆう」は、「勇気を持って、有休のようなゆったりした日々をみんなで送りたい」という願いのもとに名付けられた[4]

医師としては、ゆうメンタルクリニック創設者でもある[5]

そのほか、メールマガジンの執筆、ウェブサイトの運営もしている。

経歴

神奈川県出身[6][7]桐蔭学園高等学校卒業後、東京大学理科三類に現役入学し、東京大学在学中に漫画研究会と「お笑い」をやっていた。東京大学医学部医学科卒業[3]。2000年頃に「ゆうきゆう」の筆名で、メールマガジン「セクシー心理学」を皮切りにしてメディア活動をはじめた[7]。絵が得意なメールマガジン読者に声をかけ、漫画製作をはじめた[8]

東京大学医学部附属病院で研修の後、同精神科医局、千葉の精神科病院勤務などを経て、2008年に「ゆうメンタルクリニック(現在は「上野院」)」を開院し、公式サイトで『マンガで分かる心療内科』の発表もはじめた[7]

コミュニケーションスキルを上げる講座や、漫画家向けのメンタル維持の講演も行い、東京大学・一橋大学・慶應大学等の学祭で講演会も行う。「心理士認定講座」・「ゆうストレスチェック」も展開。

ゆうメンタルクリニックは上野院、池袋院、新宿院、渋谷院、秋葉原院、銀座新橋院(2020年12月でグループ院に統合)、品川院、横浜院、大宮院、大阪院、千葉院、神戸三宮、京都院、名古屋院を開院。 皮膚科の診療を行うゆうスキンクリニックも、池袋院、上野院、新宿院、横浜院も開院。 リワークセンター3院を開設し、現在に至る。

活動

精神科医としては2008年「つらいときに、すぐ」受診できる「ゆうメンタルクリニック(現在は医療法人上桜会ゆうメンタルクリニック上野院)」を開院。2014年には、「医療法人社団 上桜会 東京脱毛クリニック(ゆうスキンクリニック)」も開院し、理事長[9] および総院長を務めている[5]。医師業の傍ら心理学関係のサイトなども運営する。

研修医時代から発行していた[10]メルマガ「セクシー心理学」は、読者16万人[11](2014年時点では7万人以上[12])。自身が運営するwebサイト(心理学ステーション)は、1億ヒット超え[13]

漫画原作者として『マンガで分かる心療内科』などを手がけるほか、作家としてSFライトノベルなども発表している。

心理学研究家としては、『相手の心を絶対に離さない心理術』など100冊前後の心理学・心理学テクニック・悩み相談に関する書籍などを発行している。またニンテンドーDS『まいにちコロビクス DSセラピー』などソフト開発の監修にも携わった。

『ほっとひといき、自律神経が安らぐ音楽』CDのブックレットにメンタルケアの解説を書く。

ゆうメンタルクリニック

ゆうきは2008年からゆうメンタルクリニックを開院。ゆうメンタルクリニックは2013年時点で医師約50人、カウンセラー約80人を擁する[5]。ゆうきはカウンセリングを重視しており、4院で年間7万件のカウンセリングが行われている[5]。2024年現在では、ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループは、 都内近郊・関西にグループ院15院で診察しており、医師65名、心理士83名、スタッフ(ナース含む)105名が現役で働いているクリニックグループとなっている。

母体となる法人、上桜会(じょうおうかい)[14]の理事長もゆうき(安田)が務める[15]

漫画原作者としての作風

ゆうきの発言によると、自身の作風はあさりよしとおの影響を受けている[6]

ゆうきの『マンガで分かる心療内科』について、田中圭一が「ギャグマンガとしての完成度が非常に高い」と2015年に評した[6]

評価

  • 「まぐまぐメルマガ大賞」で4年連続No.1を受賞[16]
    • メールマガジンに対して、「まぐまぐメルマガ大賞」総合大賞、各賞受賞:2004[17]、2005[18]、2006[19]、2007[20]、2008[21]、2014[22]、2016[23]

著作

心理学関係の書籍

  • セクシーサトラレ学 つい気持ちを飲み込んでしまうあなたへ(イラスト:佐藤マコト講談社(ピース KC)、2004年)
  • 「ひと言」で相手の心をつかむ恋愛術 恋が思いどおりになる16の心理テクニック(PHP研究所、2005年)
  • メルマガで人気者になろう!今日からはじめるメルマガ超入門 大和書房(2005年)
  • 5秒で好かれる心理術(PHP研究所、2006年)
  • モテる人の法則―あなたをゼッタイ恋愛じょうずに変えるミラクル心理術(白夜書房、2006年)
  • これは使える!心理テスト 3秒で相手の“心の中”が読める!(三笠書房、2007年)
  • ゆうきゆうのこころのサプリ(サンマーク出版、2007年)
  • 精神科医ユウの女王日記(インデックス・コミュニケーションズ、2007年)
  • 相手の心を絶対にその気にさせる心理術(ソフトバンククリエイティブ、2007年)
  • 打たれ弱〜いビジネスマンのための ゆうき式 ストレスクリニック(ナナ・コーポレート・コミュニケーション、2008年)
  • やられっぱなしで終わらせない! ことばのゲリラ反撃術(すばる舎、2008年)
  • 「ひと言」で相手の心を見抜く技術(PHP研究所、2008年)
  • 2秒で本音がわかる心理術(青春出版社、2008年)
  • すぐに使える心理テク(PHP研究所、2008年)
  • 「第一印象」で失敗したときの本 起死回生の心理レシピ100(マガジンハウス、2008年)
  • 3秒で好かれる心理術(PHP研究所、2009年)
  • 妊娠中 夫の浮気防止バイブル(大徳直美共著、ジュリアン、2009年)
  • 出会いでつまずく人のための心理術 また会いたい人に必ず変わる心理カルテ12(ナナ・コーポレート・コミュニケーション、2009年)
  • 自分の心を絶対にやる気にさせる心理術(海竜社、2009年)
  • 勇気が出るゆうき式マジックワード(中経出版、2009年)
  • 相手の心の中が怖いくらい見える心理術 仕事にも遊びにも使える!18のメソッド(三笠書房、2009年)
  • もうひと押しができない!やさしすぎる人のための心理術(日本実業出版社、2010年)
  • こっそり使える恋愛心理術(大和書房、2010年)
  • 心理学入門―心のしくみがわかると、見方が変わる(学研教育出版、2010年)
  • 相手の心理を自在にあやつる技術(大和まや共著、日本実業出版社、2010年)
  • [図解]不思議と相手の心をつかめる心理術(PHP研究所、2011年)
  • ちょっとアブナイ心理学(大和書房、2011年)
  • 相手の性格を見抜く心理テスト ゆうきゆうのキャラクタープロファイリング(イラスト:ソウマガジンランド、2011年)
  • 相手の心を一瞬でつかむ心理術(海竜社、2012年)
  • 相手の心をさりげなくつかむ!心理術 必ず好かれる! YESと言わせる! 即効テク24(三笠書房、2012年)
  • 夢をかなえる勉強術(ソフトバンククリエイティブ、2013年)
  • やりたいことをぜんぶ実現する方法(海竜社、2013年)
  • 「なるほとど!」とわかる マンガはじめての心理学(西東社、2014年)
  • 人生を好転させるシンプルな習慣術(海竜者、2015年)
  • 子どもゴコロの心理学(ベストセラーズ、2015年)
  • めんどうな人をサラッとかわす本(三才ブックス、2015年)
  • 「なるほど!」とわかる マンガはじめての嘘の心理学(西東社、2015年)
  • 成功率80%超! [ゆうき式]満腹なのにみるみるやせるダイエット (大和出版、 2015年)
  • やりたいことを次々と実現する人の心理術(キノブックス、2017年)
  • ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術(王様文庫、2017年)
  • いい人で、ついつい「損をしちゃう」アナタへ(ゴマブックス、2018年)
  • 逃げ出す勇気 自分で自分を傷つけてしまう前に(角川新書、2018年)
  • ちょっとやそっとじゃ「凹まない」技術 (王様文庫、2018年)
  • 相手の心を離さない超心理テクニック(ゴマブックス、2018年)
  • 一言で男心をつかむ31の超心理学フレーズ: 男は赤ちゃんだ!! 1日1分で心理学(ハートブックス、2019年)
  • ストレスに打たれ強くなる 31の心理学技術: 1日1分で誰でも身につく! 1日1分で心理学(ハートブックス、2019年)
  • 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学(ハートブックス、2019年)
  • 「いいね!」の魔力 認められたい心理のヒミツ(海竜社、2020年)
  • イラスト図解 サイコパス(監修、[日東書院本社]、2020年)台湾版(2021年)
  • 「ストレスは身体に悪い」と考えるのが間違い!(「impress QuickBooks®」(インプレス・クイックブックス)、2020年)
  • 「結婚5年目の心理学」 (監修、マルコ社、2020年)
  • 困った相手から自分を守る技術(監修、宝島社、2021年)
  • ゆうきゆう『すてひろ』式創作のすすめ (トークメーカー新書、 Kindle版、2021年)
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 ストレスの話: 今日すぐできる!即効 ストレスリセット法を精神科医がすべて解説!(監修、日本文芸社、2021年)
  • 社会不安障害を学び緊張しない自分になる (監修、日本能率協会マネジメントセンター、2021年)
  • なるほど心理学: 人と自分の心を動かす! (監修、学研プラス、 2021年)
  • 才能も気力もないけど、やりたいことをぜんぶ実現する方法 (王様文庫 C 47-6 、2021年)
  • 心理学的に正しい! 人に必ず好かれる言葉づかいの図鑑 (監修、 宝島社、 2021年)
  • 『心療内科の名医が教える 怒り、不安がすぐ消える 魔法の感情整理術』(監修、日本文芸社 、2022年)
  • 心の不調がみるみるよくなる本 (監修、日本文芸社 、2022年)
  • 『人生を好転させるシンプルな習慣術 』(ディスカヴァー・トゥエンティワン Kindle版 2023年)
  • 心を癒す、静める、整える 立体マンダラ ヒーリング切り絵(監修、日本文芸社 2023年)
  • ココロの悩みがスッキリする マンガ 心理学大全 (監修、西東社 2023年)
  • リーダーシップの世界的名著が2時間でわかる 影響力の武器見るだけノート (宝島社 2023年)
  • 人のココロの裏を読む マンガ ズルい心理学大全 (監修、西東社 2023年)
  • 人づきあいがラクになる マンガ 人間関係の心理学大全 (監修、西東社 2024年)
  • 「しんどい心」がラクになる本: 生きやすくなる55の考え方 (監修、王様文庫 2024年)
  • 人間関係リセット症候群 単行本 – (内外出版社 2024)

オーディオブック

  • 相手の心を絶対に離さない心理術(ナレーション:小野慶子、オトバンク、2018年)
  • 相手の心を絶対に見抜く心理術(ナレーション:安田将吾、オトバンク、2018年)
  • 相手の心を絶対にその気にさせる心理術(ナレーション:安田将吾、オトバンク、2018年)

Audible

  • 人のココロの裏を読む マンガ ズルい心理学大全 Audible Logo Audible版 – 完全版(ナレーション竹内 圭、株式会社西東社 2024年)

ライトノベル

  • 心理学で異世界ハーレム建国記(MF文庫J、イラスト:Blue_Gk、2018年5月 - 刊行中、既刊2巻)

SF小説

漫画原作

ソウ作画の作品

ソウはネット上でゆうきゆうと知り合い、そのオファーを受けて初めて本格的な漫画を描き始めた[24]

  • 心理研究家ゆうきゆうのスーパーリアルRPG―マンガで分かる理想と現実の115の違い(マガジンランド、2007年、単巻)
  • おとなの1ページ心理学(『月刊ヤングキング』連載、少年画報社、2009年 - 2014年) 単行本全6巻
  • マンガで分かる心療内科(『ヤングキング』連載、少年画報社、2010年 - ) 単行本既刊31巻(通巻)+7巻(番外)(2025年3月24日現在)
    • マンガで分かる心療内科 番外編 〜アンガー・マネジメント〜(『月刊ヤングキングアワーズGH』連載、少年画報社、2021年 - 2022年、全1巻:上記番外に含む)
  • モテるマンガ(『ヤングコミックチェリー』・『ヤングコミック』連載、少年画報社、2013年 - ) 単行本既刊5巻
  • マンガで分かる肉体改造(『月刊ヤングキングアワーズGH』連載、少年画報社、2014年 - ) 単行本既刊6巻
    (糖質制限編、美肌・スキンケア編、湯シャン編、糖質制限&肉食主義編、短眠編、免疫力アップ編)
  • 心理学は役に立たない!?(『月刊ヤングキングアワーズGH』連載、少年画報社、2016年 - ) 単行本既刊3巻
    • 中国語版あり
  • マンガで分かる愛される心理術(少年画報社、2018年) 単行本全1巻
  • 真実のカウンセリング(少年画報社 ヤングキングコミックス) 既刊1巻(2020年10月26日現在)
  • ナゾトキ街歩きゲーム『池袋謎解き街歩き』 マンガ仕立ての謎解きキット(2021年4月11日-)
  • マンガで分かるネットリテラシー(誹謗中傷編)Kindle版 ゆうきゆう (著), ソウ (イラスト), グリー株式会社 (編集)2024年5月8日
  • マンガで分かるネットリテラシー(SNS児童被害編)Kindle版 ゆうきゆう (著), ソウ (イラスト), グリー株式会社 (編集)2024年5月8日
  • マンガで分かるネットリテラシー(フェイクニュース編)Kindle版 ゆうきゆう (著), ソウ (イラスト), グリー株式会社 (編集)2024年5月8日
  • マンガで分かるネットリテラシー(闇バイト編)Kindle版 ゆうきゆう (著), ソウ (イラスト), グリー株式会社 (編集)2024年5月8日
  • マンガで分かるネットリテラシー(AI編)Kindle版 ゆうきゆう (著), ソウ (イラスト), グリー株式会社 (編集)2024年7月8日

その他の漫画家との作品

  • マンガ 大人の心理学-絶対相手をトリコにする心理術(画:OXygen、オーエス出版、2003年)
  • マンガ相手の心を絶対につかまえる心理術ハイパー(作画:山上正月、海竜社、2007年、単巻)
  • マンガで分かる逆転発想勉強術(作画:まったくモー助、WEBヤングキング(ソク読み)連載、2015年 - 2017年) 単行本全2巻(少年画報社)
  • マンガで読む心のクスリ(作画:長月みそか、『月刊ヤングキングアワーズGH』連載、少年画報社、2016年 - 2017年) 単行本全1巻
  • マンガで分かる ゆうきゆう式ストレスクリニック(作画:EDO、『ヤングコミック』連載、少年画報社、2018年 - 2019年) 単行本上下巻
  • 心理学で異世界ハーレム建国記(作画:とんぷう、キャラクター原案:Blue_Gk、『マンガUP!』配信、スクウェア・エニックス、2019年 - ) 単行本既刊1巻 ※上記ライトノベルの漫画化
  • 一言で女心をつかむ31の超心理学フレーズ: 告白はただの命令です! 1日1分で心理学 (作画:ゆきまる、ハートブックス、2019年)
  • マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 (マンガ:Jam、三笠書房、2020年) ※上記著作の漫画版。ゆうきゆうは著者(「著」)表記
  • マンガで分かることわざ・故事成語(作画:EDO、少年画報社(マンガDX+)、2020年)
  • マンガでわかる! 気分よく・スイスイ・いい方向へ「自分を動かす」技術(イラスト: Jam 、三笠書房、2021年)
  • マンガで分かることわざ・故事成語 上 (上巻) 下 (下巻)(イラスト:EDO 、YKコミックス、2021年)
  • うつネコとハムスター(イラスト: 園太デイ 、ヤングキングコミックス、2021年)
  • マンガでわかる!「わたし、発達障害かも?」生きるのがラクになる「話し方」あります (ゆうきゆう (著), Jam (著, イラスト)三笠書房、2023年)

漫画原案

  • マンガ 敏感すぎて、「毎日がしんどい」を解決する5つのメンタル術(作画:涼原ミハル、主婦の友社、2018年、単巻)
  • SUPER MOTIVATION !!: -31 psychological techniques to motivate yourself- (1 Minute a Day for Psychology) (English Edition) Kindle版

漫画監修

  • お茶の子サイコロジー マンガでわかる恋愛心理術(漫画:茶畑るり、『まんがタイムオリジナル』連載、芳文社、2007年ごろ) 単行本全1巻(小学館
  • ゆうきゆうのマンガ恋愛心理術(作画:鮭夫、少年画報社、2015年、単巻)
  • 俺のうつ嫁が、めんどかわいい。 (著者: 門瀬粗 富士見書房 2015年、単巻)
  • マンガでわかる! ホンネを見抜く心理学(西東社、2017年、単巻)
  • マンガでわかる! 心理学超入門(西東社、2017年、単巻)
  • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(監修・執筆協力、著者:汐街コナ、あさ出版、2017年、単巻)
  • マンガでわかる! 対人関係の心理学(西東社、2019年、単巻)
  • 実録コミック うつでも介護士: 崖っぷち人生、どん底からやり直してます。(著者:渡辺河童、合同出版、2019年、単巻)
  • うつ妊!~私、妊娠しちゃダメですか? (著者:月ヶ瀬ゆりの、BE・LOVEコミックス、 2019年(1~5巻))
  • マンガ 自分を5割増しで見せる心理学(宝島社 (TJMOOK)、2020年)
  • しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方 (著者:きい、KADOKAWA 2020年、単巻)

アニメ

YouTube

  • ゆうきゆうセクシー心理学

TV

ラジオ

  • ラジオで分かる心療内科
  • FMヨコハマ ちょうどいいラジオ

イベント

フェス

東京こころフェス 疲れたこころ・からだを、エンタメ×心理×医学の力で癒すフェスティバル(2024年12月[25]

講演会

  • 武田薬品工業株式会社主催 第1回(2024年7月)第2回(2025年1月)
  • ヴィアトリス製薬合同会社主催(2024年10月)
  • エーザイ株式会社主催(2024年11月)
  • 共和薬品工業株式会社(2025年2月)

脱出ゲーム

  • 妄想と幻覚の世界からの脱出(2019年6月23日・6月29日)
  • マインドコントロールからの脱出〜タピオカ教団の野望(2019年8月31日・9月1日)
  • 永遠に繰り返すデートからの脱出〜僕は君に1000回フラれる(2019年11月23日)
  • 池袋謎解き街歩き(2024年4月~)

出典

  1. ^ リクルートドクターズキャリア 医療法人社団 上桜会 ゆうメンタルクリニック “つらいとき、すぐに”をモットーに掲げ増加する患者ニーズに応えて成長を続ける” (2018年9月1日). 2018年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月5日12時32分閲覧閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
  2. ^ ゆうメンタルクリニックスタッフ募集特設サイト 2018年12月5日12時30分閲覧
  3. ^ a b ゆうきゆうの心理学ステーション ゆうきゆうプロフィールページ
  4. ^ ゆうきゆうプロフィール・取材連絡 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】”. 2020年5月3日閲覧。
  5. ^ a b c d 『日本医事新報』No.4665 2013.9.21 81ページ「いまどきこだわりクリニック探訪 vol.30 ゆうメンタルクリニック」
  6. ^ a b c 田中圭一×『マンガで分かる心療内科』ゆうきゆう先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 電子書籍ストア BookLive! インタビュー公開日:2015年9月18日
  7. ^ a b c ゆうきゆうさん - 東大な人 - UT-Life 掲載日:2012年6月3日 担当:松澤有
  8. ^ 話題のゆうきゆう(安田雄一郎)氏に独占インタビュー!”. peraichi.com. 2025年3月30日閲覧。
  9. ^ 厚生労働省 関東信越厚生局 保険医療機関・保険薬局指定一覧(コード内容別医療機関一覧表)「東京都 医科1」PDF 31, 186, 252頁 「東京都 医科2」PDF 607, 742, 750頁:2017年12月1日現在
  10. ^ 講演会 - DA医LY(日常の医学)”. 東大医学部五月祭企画実行委員会. 2021年2月16日閲覧。
  11. ^ ゆうきゆう 著者ページ”. 東洋経済オンライン. 2021年2月16日閲覧。
  12. ^ よっすぃ~♪(まぐまぐ編集部) (2014年12月16日). “【まぐまぐ大賞2014】ついに発表!「まぐまぐ大賞2014」 気になる大賞作は・・・? - まぐまぐニュース!”. 2020年5月2日閲覧。
  13. ^ (文庫)ゆうきゆうのこころのサプリ. サンマーク出版. (2007年6月25日) 
  14. ^ https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=2010505001721
  15. ^ 医療機関基本情報 (2024年11月1日現在)
  16. ^ 『まぐまぐ!』ギザ素敵ス!!!その人気どんだけ〜まぐまぐ大賞2007”. 2020年5月2日閲覧。
  17. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2004/
  18. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2005/
  19. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2006/
  20. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2007/
  21. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2008/
  22. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2014/pay/ren.html
  23. ^ https://www.mag2.com/events/mag2year/2016/category/love.html
  24. ^ 『心理研究家ゆうきゆうのスーパーリアルRPG―マンガで分かる理想と現実の115の違い』のあとがきによる。
  25. ^ 疲れたこころ・からだを、エンタメ×心理×医学の力で癒すフェスティバル『東京こころフェス』”. 東京こころフェス実行委員会. 2025年1月23日閲覧。

外部リンク


「ゆうきゆう」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうき・ゆう」の関連用語

ゆうき・ゆうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうき・ゆうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆうきゆう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS