長月みそかとは? わかりやすく解説

長月みそか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 21:10 UTC 版)

ながつき みそか
長月 みそか
生誕 (1971-09-30) 1971年9月30日(53歳)
日本東京都
職業 漫画家
イラストレーター
広告デザイナー
活動期間 2003年 -
代表作 少女素数
のぞむのぞみ
HR〜ほーむ・るーむ〜
あ でい いんざ らいふ
『でいとりっぱー』
『そこテストにでます!』[1]
公式サイト ONE HIT WONDER
テンプレートを表示

長月 みそか(ながつき みそか、1971年9月30日[2] - )は、日本漫画家イラストレーター広告デザイナー。男性[3]東京都出身・在住[4]ペンネームは誕生日(9月=長月 30日=みそか)から来ている[5]

男性向け成人向け漫画を執筆していたほか、一般向け漫画や小説の挿絵等の執筆も行っている。広告デザイナーと二足の草鞋を履いて活動しているため寡作である。

略歴

作風

画風として、素朴で丸みを帯びたキャラクターが挙げられる。グレースケールのCG作画であるが、柔らか味のある薄墨風のタッチとなっており、デジタルを感じさせない。

思春期の青少年の表裏を大胆かつ繊細に描写しており、成長や恋愛に対する畏怖と憧憬を主題とした作品が多い。

いくつかの作品群に同じキャラクターが登場しており、時間軸も共有されたザッピング状態になっている。一般向け作品に成人向け作品のキャラクターやエピソードをクロスオーバーさせるなど、内容がリンクしている部分があるが、それぞれ単体でも十分楽しめるような構成となっている。

一般向けと成人向けいずれにおいても、ペンネームを変えずに活動している。

橋沢市
デビュー作『あ でい いんざ らいふ』から『HR〜ほーむ・るーむ〜』と『そこテストにでます!』で舞台となった架空の町。主に山葉第二中学校が舞台となるが、その他の作品でも舞台となった場所が同市内にあることが、『HR〜ほーむ・るーむ〜』1巻カバー下の作者の作成した地図からみて取れる。

作品リスト

書籍

成人向け作品
一般向け作品 (芳文社 まんがタイムKRコミックス)
一般向け作品 (その他)

書籍未収録作品

  • しあわせの暗示 (コアマガジン『コミックメガプラス』Vol.1 2003年10月)[17]
  • 学校で教わる大事なコト (コアマガジン『コミックメガプラス』Vol.6 2004年3月)[17]
  • 七緒のやせがまん (三和出版『おもらし倶楽部』 2004年10月)[17]
  • ふらいんぐ ぶるーみん (茜新社『コミックエルオー』Vol.13 2005年1月[注 1][17][18]
  • べすと おぶ まいらぶ (茜新社『コミックエルオー』)
    • I Can't tell you why (Vol.21 2005年10月)[17][19]
    • the girl from yesterday (2006年5月号 2006年3月)[17][20]

挿絵

小説
小説以外
  • 「野外Hの教科書 『恥ずかしさ』の操作術」 (マニアックラブ研究会編、2012年11月20日発売[24]、三和出版) ISBN 978-4-7769-0922-4
  • 『失禁少女の基礎知識 女の子のおもらしのひみつ』 (マニアックラブ研究会編、2013年3月29日発売[25]、三和出版) ISBN 978-4-7769-0986-6

その他

脚注

注釈

  1. ^ 2003年に同人誌で発表された「校庭開放当番」の続編。

出典

  1. ^ Twitterプロフィール(長月みそか@misoka09)”. Twitter. 2022年5月8日閲覧。
  2. ^ ONE HIT WONDER: profile”. 長月みそか. 2022年2月19日閲覧。
  3. ^ 2011年9月18日 午前7時02分のツイート(長月みそか@misoka09)”. Twitter. 2022年5月8日閲覧。
  4. ^ 2010年3月1日 午前6時56分のツイート(長月みそか@misoka09)”. Twitter. 2022年5月8日閲覧。
  5. ^ 2011年5月24日 午後11時24分のツイート(長月みそか@misoka09)”. Twitter. 2022年5月8日閲覧。
  6. ^ そこテストにでます!”. 芳文社. 2022年2月19日閲覧。
  7. ^ Inc, Natasha. “女子高生が全裸でタイムスリップ!長月みそかのSF新作「でいとりっぱー」1巻”. コミックナタリー. 2022年3月20日閲覧。
  8. ^ 電撃オンライン. “女子高生が全裸でタイムトラベル!? 長月みそか先生の最新作『でいとりっぱー』第1巻が発売”. 電撃オンライン. 2022年3月20日閲覧。
  9. ^ 「でいとりっぱー(2)」 長月 みそか”. KADOKAWA. 2022年2月19日閲覧。
  10. ^ マンガで読む心のクスリ 全1巻(ゆうきゆう/長月みそか)”. 少年画報社. 2022年2月19日閲覧。
  11. ^ 「限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない 1 ‐オーバーリミット・スキルホルダー‐」 長月 みそか”. KADOKAWA. 2022年3月20日閲覧。
  12. ^ 「限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない 2 ‐オーバーリミット・スキルホルダー‐」 長月 みそか”. KADOKAWA. 2022年3月30日閲覧。
  13. ^ 「限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない 3 ‐オーバーリミット・スキルホルダー‐」 長月 みそか”. KADOKAWA. 2023年10月28日閲覧。
  14. ^ 「限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない 4 ‐オーバーリミット・スキルホルダー‐」 長月 みそか”. KADOKAWA. 2023年10月28日閲覧。
  15. ^ 【6月26日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年6月26日). 2024年6月28日閲覧。
  16. ^ 「限界超えの天賦は、転生者にしか扱えない 6 ‐オーバーリミット・スキルホルダー‐」 長月 みそか”. KADOKAWA. 2025年3月28日閲覧。
  17. ^ a b c d e f ONE HIT WONDER: 単行本未収録作品”. 長月みそか. 2022年3月20日閲覧。
  18. ^ COMIC LO Vol.13”. 茜新社. 2022年3月20日閲覧。
  19. ^ COMIC LO Vol.21”. 茜新社. 2022年3月20日閲覧。
  20. ^ COMIC LO 2006年5月号”. 茜新社. 2022年3月20日閲覧。
  21. ^ 『くうそうノンフィク日和』(小柳 粒男)”. 講談社. 2022年3月20日閲覧。
  22. ^ 『りべんじゃー小戦争 〜まち封鎖』(小柳 粒男,長月 みそか)”. 講談社. 2022年3月20日閲覧。
  23. ^ 『ゲンソウ現実日和』(小柳 粒男,長月 みそか)”. 講談社. 2022年3月20日閲覧。
  24. ^ 新刊予定 三和出版 - ウェイバックマシン(2013年2月14日アーカイブ分)
  25. ^ 新刊予定 三和出版 - ウェイバックマシン(2013年7月14日アーカイブ分)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長月みそか」の関連用語

長月みそかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長月みそかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長月みそか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS