ゆうきともとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > マジシャン > ゆうきともの意味・解説 

ゆうきとも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 06:30 UTC 版)

ゆうきとも1969年3月7日 - )は、日本マジシャン岩手県生まれ[1]

マジックの中でもクロースアップマジックやメンタルマジックを得意としている[1]

1992年の世界マジックシンポジウムin東京におけるクロースアップコンテスト1位、2004年の第14回厚川昌男賞などの受賞歴がある[1]

1998年2000年にはUGM社、フォーサイト社よりそれぞれ『ワイズワークス』『トランプの友』というレクチャービデオのシリーズを発売している。また2005年には月刊のレクチャーDVDシレーズ『monthly Magic Lesson』(略称mML)を創刊した。

著書・作品集

著書

  • 『アッというまにマジシャンになれる本』 KAWADE夢文庫、2006年。
  • 『人はなぜ簡単に騙されるのか』 新潮新書、2006年。
  • 『一瞬で相手をリードするマジック心理術』 かんき出版、2007年。
  • 『コミュニケーション力が身に付くクロースアップマジック23』 小学館、2007年。
  • 『たのしいマジック』 偕成社、2010年。
  • 『アッというまにマジシャンになれる本(イラスト図解版)』 河出書房新社 、2011年。
  • 『ウケる手品』 ちくま新書、2011年。
  • 『あなたにもできる!メンタル・マジックで奇跡を起こす本』 KAWADE夢文庫、2012年。
  • 『キミにも、できる!マジック プロの秘密』 河出書房新社、2015年。

作品集

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうきとも」の関連用語

ゆうきとものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうきとものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆうきとも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS