小林光恵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 09:14 UTC 版)
小林 光恵(こばやし みつえ、1960年〈昭和35年〉[1] - )は、茨城県行方市出身[2]の作家。元看護師。
経歴
茨城県立鉾田第一高等学校在学中は地学部やチアリーダーで活動をしていた。1982年に東京警察病院看護専門学校卒業後[3]、看護師、編集者などの経験を経て、著述業となる。
漫画『おたんこナース』の原案者として一躍脚光を浴び、その原作を自ら小説化した『ぼけナース』を3巻まで出している。また『ナースマン 新米看護士物語』は、日本テレビ系のテレビドラマ『ナースマン』(2002年)の原作になった。
最近は、看護エッセイ、看護と医療現場の評論から、女性とその生き方をテーマに小説も含めた幅広い著述へと仕事の芸域を広げつつある。臨床の看護技術、特にターミナルケアやエンジェルメイクについては、継続的な関心を持っている。林みつえこの名前で「未来」短歌会笹公人選歌欄に所属し、短歌も作る。現在、茨城県つくば市在住[4]。
作品リスト
- おたんこナース(原案・取材) 全6巻 小学館
- ぼけナース 全3巻 角川文庫
- ときどきナミダ編(文庫) ISBN 4-04-352601-6
- たまにオトボケ編(文庫) ISBN 4-04-352602-4
- いつもオドロキ編(文庫) ISBN 4-04-352603-2
- かんトモ!(文庫) 作品社 ISBN 4-87893-555-3
- ナースがまま 全3巻 幻冬舎文庫
- ぴかっと新米編(文庫) ISBN 4-344-40065-8
- ぽろっと本音編(文庫) ISBN 4-344-40114-X
- じわっと愛情編(文庫) ISBN 4-344-40192-1
- ナースマン 新米看護士物語(ドラマ『ナースマン』原作)(文庫) 角川書店 ISBN 4-04-352604-0
- ナースマンがゆく(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-344-40322-3
- ケアとしての死化粧(編著)(単行本) 日本看護協会出版会 ISBN 4-8180-1072-3
- 死化粧-最期の看取り-(単行本) 宝島社 ISBN 4-7966-4665-5
- 「片づけられない女」は太る(単行本) 新講社 ISBN 4-86081-095-3
- こちら、ナース休憩室。(文庫) PHP研究所 ISBN 4-569-65453-3
- 進め天然ぼけナース(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-344-40598-6
- 小悩みさん(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-344-40369-X
- 伊勢丹セラピー(文庫) 新講社 ISBN 4-86081-134-8
- 限りなくキョウダイに近いフウフ(単行本) 作品社 ISBN 4-87893-481-6
- そんなこんなで書いてます(単行本) 学研 ISBN 4-05-152122-2
- ナース志願バイブル(単行本) メディアワークス ISBN 4-8402-1309-7
- ナース川柳 看護婦七転八倒(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-87728-876-7
- 気分よく病院へ行こう(文庫) 集英社文庫 ISBN 4-08-747049-0
- まるごとナース(文庫) ちくま文庫 ISBN 4-480-03700-4
- 看護婦の愛情いっぱいおしゃべりカルテ(単行本) ぴいぷる社 ISBN 4-89374-078-4
- ナースのおしゃべりカルテ(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-87728-603-9
- 愉快なナースのないしょ話(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-87728-841-4
- 病院はいつもパラダイス(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-87728-560-1
- ときどき、陰性感情(文庫) 集英社文庫 ISBN 4-08-747347-3
- 12人の不安な患者たち(文庫) 集英社 ISBN 4-08-747255-8
- ナースをねらえ!(文庫) 幻冬舎文庫 ISBN 4-87728-690-X
- そんな日もある〜ほのぼのナースたちの日常〜(電子書籍) あの出版 ISBN 978-4-907373-29-0
- 人が人を看取る時(電子書籍) あの出版 ISBN 978-4-907373-63-4
- ナイチンゲール7世(文庫) イースト・プレス[4] ISBN 978-4-781622-15-6
脚注
出典
- ^ “なめがた大使 小林光恵さん”. 行方帰省メシ. 行方市役所 政策秘書課. 2025年8月9日閲覧。
- ^ “なめがた大使のご案内 : 小林 光恵(こばやしみつえ)”. 行方市 公式ホームページ. 行方市. 2025年8月9日閲覧。
- ^ TOP - 小林光恵(Facebook). 2016年1月30日閲覧。
- ^ a b 看護師の活躍、小説に 作家・小林さん「楽しんで」 茨城・つくばが舞台 勤務経験生かす 「ナイチンゲール7世」(2024年6月13日アーカイブ分) - 茨城新聞クロスアイ(株式会社茨城新聞社). 2024年6月13日. 2025年8月9日閲覧。
外部サイト
固有名詞の分類
- 小林光恵のページへのリンク