名鉄三河線旧三河広瀬駅プラットホーム
名称: | 名鉄三河線旧三河広瀬駅プラットホーム |
ふりがな: | めいてつみかわせんきゅうみかわひろせえきぷらっとほーむ |
登録番号: | 23 - 0258 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
構造: | 石造及びコンクリート造、面積103㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和2年 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県豊田市東広瀬町神田42-5他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『愛知県の近代和風建築』(愛知県教育委員会 2007)。 |
施工者: | |
解説文: | 旧三河広瀬駅駅舎より約10m北側に位置する。延長40m、幅2.6m、高さ0.6m規模の東西に長い石造構造物をコンクリートで嵩上げしたもので、隣接して流れる矢作川に沿って、緩やかに湾曲する平面とする。南北の両側面には花崗岩の布積をあらわす。 |
その他工作物: | 上毛電気鉄道大胡駅受電鉄塔 上毛電気鉄道大胡駅引留鉄塔 上毛電気鉄道大胡駅避雷鉄塔 名鉄三河線旧三河広瀬駅プラットホーム 名鉄三河線旧西中金駅プラットホーム 四国村クダコ島燈台退息所日時計 四国村クダコ島燈台退息所表門 |
- 名鉄三河線旧三河広瀬駅プラットホームのページへのリンク