上毛電気鉄道大胡駅引留鉄塔
| 名称: | 上毛電気鉄道大胡駅引留鉄塔 |
| ふりがな: | じょうもうでんきてつどうおおごえきひきとめてっとう |
| 登録番号: | 10 - 0239 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 鉄骨造、高さ6.3m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和3年 |
| 代表都道府県: | 群馬県 |
| 所在地: | 群馬県前橋市茂木町30-2他 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 群馬県近代化遺産総合調査(1993) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 中継鉄塔より約25m北に位置する。西側に位置する変電所への引込線が分岐する母線を引き留めるための構造物。高さ6.3mの矩形平面の柱状鉄塔。規模は小さいが,中継鉄塔と引留鉄塔間で電力の減圧を図る変電設備のための重要な施設。 |
| その他工作物: | わたらせ渓谷鐵道足尾駅下り線プラットホーム 上毛電気鉄道大胡駅中継鉄塔 上毛電気鉄道大胡駅受電鉄塔 上毛電気鉄道大胡駅引留鉄塔 上毛電気鉄道大胡駅避雷鉄塔 名鉄三河線旧三河広瀬駅プラットホーム 名鉄三河線旧西中金駅プラットホーム |
- 上毛電気鉄道大胡駅引留鉄塔のページへのリンク