この辞書の中で検索する
国指定文化財等データベース
![]() ![]() 文化財保護法に基づき国が指定・登録・選定した文化財等を紹介しています。 提供 文化庁 URL http://www.bunka.go.jp/bsys/ |
国指定文化財等データベース のさくいん
「じ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- じ
- じあ
- じい
- じう
- じえ
- じお
- じか
- じき
- じく
- じけ
- じこ
- じさ
- じし
- じす
- じせ
- じそ
- じた
- じち
- じつ
- じて
- じと
- じな
- じに
- じぬ
- じね
- じの
- じは
- じひ
- じふ
- じへ
- じほ
- じま
- じみ
- じむ
- じめ
- じも
- じや
- じゆ
- じよ
- じら
- じり
- じる
- じれ
- じろ
- じわ
- じを
- じん
- じが
- じぎ
- じぐ
- じげ
- じご
- じざ
- じじ
- じず
- じぜ
- じぞ
- じだ
- じぢ
- じづ
- じで
- じど
- じば
- じび
- じぶ
- じべ
- じぼ
- じぱ
- じぴ
- じぷ
- じぺ
- じぽ
- じ(アルファベット)
- じ(タイ文字)
- じ(数字)
- じ(記号)
- 常満寺観音堂
- 常満寺庫裏
- じょうまんじくり
- 常満寺玄関
- じょうまんじげんかん
- 常満寺山門
- じょうまんじさんもん
- 常満寺鐘楼
- じょうまんじしょうろう
- 常満寺大師堂
- じょうまんじだいしどう
- 常満寺本堂
- じょうまんじほんどう
- 浄名玄論
- 浄妙寺境内
- じょうみょうじけいだい
- 浄妙寺多宝塔
- じょうみょうじたほうとう
- 浄妙寺本堂
- じょうみょうじほんどう
- 上毛電気鉄道荒砥川橋梁
- じょうもうでんきてつどうあらとがわきょうりょう
- 上毛電気鉄道大胡駅駅舎
- じょうもうでんきてつどうおおごえきえきしゃ
- 上毛電気鉄道大胡駅受電鉄塔
- じょうもうでんきてつどうおおごえきじゅでんてっとう
- 上毛電気鉄道大胡駅中継鉄塔
- じょうもうでんきてつどうおおごえきちゅうけいてっとう
- 上毛電気鉄道大胡駅電車庫
- じょうもうでんきてつどうおおごえきでんしゃこ
- 上毛電気鉄道大胡駅引留鉄塔
- じょうもうでんきてつどうおおごえきひきとめてっとう
- 上毛電気鉄道大胡駅避雷鉄塔
- じょうもうでんきてつどうおおごえきひらいてっとう
- 上毛電気鉄道大胡駅変電所
- じょうもうでんきてつどうおおごえきへんでんしょ
- 上毛電気鉄道粕川橋梁
- じょうもうでんきてつどうかすかわきょうりょう
- 上毛電気鉄道西桐生駅駅舎
- じょうもうでんきてつどうにしきりゅうえきえきしゃ
- 上毛電気鉄道西桐生駅プラットホーム上屋
- じょうもうでんきてつどうにしきりゅうえきぷらっとほーむうわや
- 上毛電気鉄道渡良瀬川橋梁
- じょうもうでんきてつどうわたらせがわきょうりょう
- 成唯識論
- 成唯識論述記巻第九
- 常楽寺三重塔
- じょうらくじさんじゅうのとう
- 常楽寺山門
- じょうらくじさんもん
- 常楽寺鐘楼
- じょうらくじしょうろう
- 常楽寺多宝塔
- じょうらくじたほうとう
- 常楽寺本堂
- じょうらくじほんどう
- 常楽寺薬師堂
- じょうらくじやくしどう
- 浄楽寺・七ツ塚古墳群
- じょうらくじ・ななつづかこふんぐん
- 定林寺跡
- じょうりんじあと
- 浄瑠璃寺三重塔
- じょうるりじさんじゅうのとう
- 浄瑠璃寺庭園
- じょうるりじていえん
- 浄瑠璃寺本堂
- じょうるりじほんどう
- 浄瑠璃寺流記
- 盛蓮寺観音堂
- じょうれんじかんのんどう
- 丈六寺観音堂
- じょうろくじかんのんどう
- 丈六寺経蔵
- じょうろくじきょうぞう
- 丈六寺三門
- じょうろくじさんもん
- 丈六寺本堂
- じょうろくじほんどう
- 徐公文集
- ジョサイア・コンドル建築図面
- 序の舞
- 如蘭塾迎賓館
- じょらんじゅくげいひんかん
- 如蘭塾塾舎及び寄宿舎
- じょらんじゅくじゅくしゃおよびきしゅくしゃ
- ジョン・セーリス日本航海記
- 治郎兵衛のイチイ
- じろべえのいちい
- 塵芥集
- 神角寺本堂
- じんかくじほんどう
- 陣が峯城跡
- じんがみねじょうあと
- 神宮古神宝類
- 神宮祭主職舎本館
- じんぐうさいしゅしょくしゃほんかん
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書