みのの次男の不祥事から番組終了に至るまで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 06:01 UTC 版)
「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」の記事における「みのの次男の不祥事から番組終了に至るまで」の解説
2013年9月13日、みのの次男(当時日本テレビ社員)が、窃盗未遂容疑で逮捕されたことを受け、「報道番組に携わる人間として公正を期するため」を理由に、当面TBSテレビ『みのもんたの朝ズバッ!』(後の『朝ズバッ!』)、『みのもんたのサタデーずばッと』(後の『サタデーずばッと』)への出演自粛を発表したが、本番組に関しては報道としてのカラーはないため出演を継続した。 2013年9月14日はみのの夏休み期間中(9月9日から休暇中)のため、アシスタントの南波が生放送で、みののコメントを読み上げ、且つ録音放送であることを述べた上で、本編を開始した。翌21日は今回の件についての世間の反応、記者の報道、雑誌の記事に対しての個人的見解を発言した。 2013年11月9日の放送で、みのは前日に亡くなった島倉千代子について触れ、「14日の島倉さんの葬儀に参列します」「私のカムバックに相応しい舞台を用意して頂いた」と発言。不謹慎との批判の声が殺到し、葬儀には参列せず、10日の通夜にのみ参加したことが島倉の関係者の証言で、明らかとなった。 文化放送は2014年2月、次男の事件の影響により、番組スポンサーが前年9月からCMを自粛している影響を考慮して、本番組を3月29日で終了させると発表。27年の放送に幕を降ろした。4月6日より、実質的な後番組として『みのもんたの ニッポンdiscover again』(日曜 17:00 - 17:25)がスタート。『ニッポン-』は完全に収録番組であり、本番組の終了と共にみのの生番組が消滅したことになる。
※この「みのの次男の不祥事から番組終了に至るまで」の解説は、「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」の解説の一部です。
「みのの次男の不祥事から番組終了に至るまで」を含む「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」の記事については、「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」の概要を参照ください。
- みのの次男の不祥事から番組終了に至るまでのページへのリンク