みねぐも_(護衛艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みねぐも_(護衛艦)の意味・解説 

みねぐも (護衛艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 09:19 UTC 版)

みねぐもローマ字JDS Minegumo, DD-116TV-3509)は、海上自衛隊護衛艦みねぐも型護衛艦の1番艦。艦名は「峰にかかる雲」に由来する。日本の艦艇としては旧海軍朝潮型駆逐艦8番艦「峯雲」に続き2代目。


  1. ^ a b c 海上自衛新聞・1999年(平成11年)4月9日(金)第1面「みねぐも・なつぐも自衛艦旗を返納」
  2. ^ 「海上自衛隊ニュース」『世界の艦船』第501号、海人社、1995年9月、158頁。 


「みねぐも (護衛艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みねぐも_(護衛艦)」の関連用語

みねぐも_(護衛艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みねぐも_(護衛艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみねぐも (護衛艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS