みこシリーズとは? わかりやすく解説

みこシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 16:37 UTC 版)

セブン=フォートレス」の記事における「みこシリーズ」の解説

ゲームシステムに『セブン=フォートレス V3』が使われているが、実際には『ナイトウィザード』のリプレイシリーズである。 黒き星の皇子V3パワードNW) 『E-LOGIN』に連載。ゲストプレイヤーは声優矢薙直樹小暮英麻

※この「みこシリーズ」の解説は、「セブン=フォートレス」の解説の一部です。
「みこシリーズ」を含む「セブン=フォートレス」の記事については、「セブン=フォートレス」の概要を参照ください。


みこシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/03 04:22 UTC 版)

紅き月の巫女」の記事における「みこシリーズ」の解説

紅き月の巫女』は、TRPG冬の時代以降に、TRPG専門誌以外でのリプレイ長期連載復活させた初めての作品でもある。そのため、『ナイトウィザードルール第一版では『紅き月の巫女以後も「TRPG専門誌以外での長期連載リプレイ」を実現しつづけることに非常にこだわった作品であった事実、『紅き月の巫女以後も『ナイトウィザード』は雑誌連載リプレイ4つまで続けることができ、それら連載リプレイシリーズはすべてタイトルに「みこ」の字が添えられた。これをみこシリーズと呼ぶ。連載媒体であったE-LOGIN』の休刊でみこシリーズ雑誌連載の目が絶たれたと思われていたが、一年空白期間を後に『マジキュー』でみこシリーズの連載再会させている。みこシリーズはマジカル・ウォーフェアなどで設定つながっているものの、ストーリー上のつながりは薄いのでそれぞれ単独で楽しむことができる(ただし、シリーズ完結編である「合わせ鏡の神子」についてはそれまでの『ナイトウィザードリプレイ知識若干必要となる)。 紅き月の巫女 (『E-LOGIN』にて2002年4月2003年8月連載通称「あかみこ」) 黒き星の皇子 (『E-LOGIN』にて2003年9月2003年12月連載通称「くろみこ」) 白き陽の御子 (『マジキュー』にて2005年1月2005年9月連載通称「しろみこ」) 合わせ鏡の神子 (『マジキュー』にて2006年1月2006年8月連載通称「あわせみこ」) 通称について味噌種類パロディである。全てのみこシリーズに共通することに、GM著者菊池たけしであることと、プレイヤー矢薙直樹小暮英麻参加していることがある。 なお、『マジキュー』は2007年6月をもって事実上廃刊編集部自体存続している)しており、『ナイトウィザード The 2nd Edition』についてはTRPG専門誌以外でのリプレイ長期雑誌連載途絶えている。しかし、ファミ通文庫webサイトFB online」において「モノクロームの境界」「蒼穹のエンゲージ」といった複数リプレイ掲載が行われている。

※この「みこシリーズ」の解説は、「紅き月の巫女」の解説の一部です。
「みこシリーズ」を含む「紅き月の巫女」の記事については、「紅き月の巫女」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「みこシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みこシリーズ」の関連用語

みこシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みこシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセブン=フォートレス (改訂履歴)、紅き月の巫女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS