ほぞ【×枘】
ほぞ【×臍】
ほぞ【×蔕】
ホゾ(ほぞ)
ほぞ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/27 17:10 UTC 版)
ほぞ
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
ほぞ
椊
榫
臍
「ほぞ」の例文・使い方・用例・文例
- ありほぞ.
- 上質の家具は(くぎを用いず)ほぞ継ぎにしてある.
- はりを他のはりにほぞ継ぎする.
- ほぞを固める
- ほぞをかむ(ほぞをかんで悔やむ)
- ほぞの緒
- ほぞ穴
- ほぞつぎ
- ほぞでつぐ
- こんな目に逢うのはほぞの緒切って初めてだ
- あんな美しい女を見たのはほぞの緒切って初めてだ
- こんな嬉しい思いをしたのはほぞの緒切って初めてだ
- ほぞを喰んで悔む
- 柄とほぞ穴によって接合する
- ほぞ穴のために穴をあける
- ほぞで固定されたまたは接続した
- 柄とほぞ穴を連結することによって作られるほぞ穴の継ぎ目
- ほぞを受けて接合部を形成する四角い穴
- ほぞの一端を、他方のほぞ穴に入れることでできる接合
- ほぞ穴に合うように形づくられ、ほぞ継ぎを形成する木材の端の突起
- >> 「ほぞ」を含む用語の索引
- ほぞのページへのリンク