ふ・せる【伏せる】
読み方:ふせる
1 下の方に向ける。うつむかせる。また、腹ばいになる。「顔を—・せる」「マットの上に—・せる」
2 上や表になる側、開いた側などを下に向ける。また、そのようにして、置く。「カードを—・せて配る」「本を机の上に—・せる」「網を—・せて虫を採る」
3 潜ませる。隠す。「物陰に身を—・せる」
ふせ・る【×臥せる】
フセル
伏
伏せる
- 振り子が壷に賽を入れてそれを自分の前に伏せることをいう。本式の丁半賭博では専門の振り子があり、中盆が「壷ツ」又は「振れ」と号令すると振り子が壷を伏せる。これを見て賭客がいろいろに賭ける。頃合を見はからつて中盆が「勝負ツ」と呼べば振り子はその壷を開いて勝負を決める。略式では振子と中盆が同一人であることもある。
分類 賭博
伏る
伏
伏 |
俛
俯
偃
「ふせる」の例文・使い方・用例・文例
- ふせるのページへのリンク