ひた【▽引▽板】
ひた【日田】
読み方:ひた
大分県西部、筑後川上流域にある市。もと城下町。日田杉を産し木工業が盛ん。広瀬淡窓の私塾咸宜園(かんぎえん)跡がある。平成17年(2005)3月に日田郡5町村を編入。人口7.1万(2010)。
ひた【▽直】
嚔た、乾た、簸た、干た
ひた
甲州弁 | 意味 | 用例 |
ひた | 舌 |
「ひた」の例文・使い方・用例・文例
- 音楽に対するひたむきな情熱
- この豆を一晩水にひたしておきなさい
- ひたむきな献身
- その悲劇は彼を悲しみにひたらせた
- 彼がひたすら山の中を走った
- 彼ががひたすら海沿いの道を走る
- 彼がR50をひたすら京都方面に走ります
- 彼がXにひたすら情熱を傾けます
- 彼がひたすら四季折々の旬の素材に拘りました
- 私はふまじめな感傷にひたりたくない。
- 彼はひたいに細く流れる汗をぬぐった。
- 彼のひたいにしわができた。
- あなたはひたすら記憶したらいいでしょう。
- 私はひたすら待つことしかできない。
- ひたむきにがんばる姿はすばらしい。
- ひたすら遊ぶ。
- ひたむきに頑張る姿はすばらしい。
- とても歩ける状態ではなかったのでひたすらベッドで苦しんでいた。
- 僕はあなたのひた向きさを知っている。
- あなたがひたむきに英語を教える姿に感動しました。
- >> 「ひた」を含む用語の索引
- ひたのページへのリンク