はっかげんしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 現象 > はっかげんしょうの意味・解説 

はっか‐げんしょう〔ハククワゲンシヤウ〕【白化現象】


白化現象

読み方:はっかげんしょう

サンゴ自身動物であるが、その体組織内にかっ存在し、これが光合成行い酸素サンゴ与えサンゴはかっ二酸化酸素与えるという共生関係にある。近年沖縄を含む世界の海で白化現象というサンゴ死滅起こっている。これは海水温度上昇すると、共生できなくなり、かっを外に吐き出してしまうことが原因考えられている。

白華現象

主に外壁タイル貼の部分などにおいて、タイル下地建物躯体(くたい)に用いられているモルタルコンクリート含まれるセメント中の成分雨水により分解され外壁表面にしみ出し白く結晶化すること。

白化現象

読み方:はっかげんしょう

サンゴ類は光合成行なう褐虫藻共生することで独特の色を得ると同時に成長続けている。しかし、高い海水温が続くとこの褐虫藻サンゴ体内から脱出してしまい、サンゴは色と同時に成長するツテ失ってほどなく死に至る。この状態のサンゴ白く見えることをいう。



はっかげんしょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はっかげんしょう」の関連用語

1
白化現象 デジタル大辞泉
98% |||||




はっかげんしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はっかげんしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2025 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
ダイブネットダイブネット
COPYRIGHT©2025 DIVENET LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS