つかの間の外交部長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > つかの間の外交部長の意味・解説 

つかの間の外交部長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 18:26 UTC 版)

郭泰祺」の記事における「つかの間の外交部長」の解説

1941年民国30年4月郭泰祺本国召還され王寵恵後任として外交部長に任ぜられた。郭は反蔣派の人物であり、蔣介石は本来は自己の側近である王世杰後任望んでいたが、王世杰不仲陳果夫がこれを望まず、その運動の結果、郭が任ぜられたのである。郭は汪兆銘南京国民政府承認した国家につき断交進めるなどした。しかし同年12月、郭は突然外交部長罷免され国防最高会議外交委員会主席異動させられた。理由については対米交渉での蔣介石との意見対立、あるいは多額官邸修築費用非難された、などが言われているが、はっきりしない1945年民国34年5月国民党第6期中央監察委員再選された。 日中戦争終結後1947年民国36年4月郭泰祺国際連合安全保障理事会中国首席代表に任命され7月そのまま安保理常駐代表を務めている。同年12月ブラジル大使転じ1949年まで務めた中華人民共和国成立すると、共産党指導者が郭の帰国歓迎するとの打診行ったが、この頃にはすでに郭は病に倒れており、帰国はできなかった。1952年2月29日、アメリカカリフォルニア州の病院死去享年66(満64歳)。

※この「つかの間の外交部長」の解説は、「郭泰祺」の解説の一部です。
「つかの間の外交部長」を含む「郭泰祺」の記事については、「郭泰祺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「つかの間の外交部長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つかの間の外交部長」の関連用語

1
8% |||||

つかの間の外交部長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つかの間の外交部長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの郭泰祺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS