たんげ温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たんげ温泉の意味・解説 

たんげ温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 19:11 UTC 版)

たんげ温泉
温泉情報
所在地 群馬県吾妻郡中之条町
交通 鉄道:JR吾妻線中之条駅よりバス約25分
泉質 カルシウム-硫酸塩温泉[1]
泉温(摂氏 43.1[1]
湧出量 110ℓ[1]
pH 8.6[2]
宿泊施設数 1
総収容人員数 80[1] 人/日
統計年 2014年
外部リンク たんげ温泉公式HP
テンプレートを表示

たんげ温泉(たんげおんせん)は、群馬県吾妻郡中之条町(旧国上野国)にある温泉である。日本秘湯を守る会会員宿一覧に指定されている [3]

泉質

  • 源泉名・たんげ温泉美郷乃湯[1]。カルシウム-硫酸塩温泉(動力揚湯)、低張性・アルカリ性・温泉[1][4]

温泉街

一軒宿。

概要

群馬県吾妻郡中之条町上沢渡地内[5]にあるため沢渡温泉、若しくは上沢渡温泉の名前を称しても良かったが、開宿オーナーの強い希望により地区名である「たんげ」の名前を付けたと言われている[6]。なお目の前には丹下(たんげ)川が流れている[7]

歴史

参考文献

  • 『群馬の旅』(メディアパルムック、2003)
  • 『群馬の源泉一軒宿』(上毛新聞社、2009)
  • 『温泉の朝ごはん』(上毛新聞社、2015)
  • 『源泉湯宿』(朝日旅行、2015)

アクセス

公共交通機関[10]
  • JR「中之条駅」下車 ≫ 沢渡温泉行きバス(約25分) ≫ 「たんげ口下車」
自家用自動車
関越自動車道≫ 「渋川伊香保IC」 ≫ 国道17号線国道353号線(約30分) ≫ 「中之条町」 ≫ 国道353号・群馬県道55号中之条草津線(約25分)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 『ぐんまの源泉一軒宿』(2019)、p.13
  2. ^ 温泉分析書
  3. ^ 日本秘湯を守る会”. 日本秘湯を守る会の会員宿一覧. 2022年8月25日閲覧。
  4. ^ 温泉分析書別表
  5. ^ 字名は滑沢(『温泉の朝ごはん』(2015)、p.57)
  6. ^ 『源泉湯宿』(2015)、p.83
  7. ^ 『群馬の旅』(2003)、p.69
  8. ^ 『ぐんまの源泉一軒宿』(2019)、p.12
  9. ^ 『源泉湯宿』(2015)、p.82
  10. ^ 中之条駅~山田~沢渡温泉線”. 関越交通株式会社 (2022年6月1日改正). 2022年8月25日閲覧。

注釈

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  たんげ温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんげ温泉」の関連用語

たんげ温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんげ温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたんげ温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS