たわわちゃんとは? わかりやすく解説

たわわちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 13:01 UTC 版)

京都タワー > たわわちゃん

たわわちゃんは、京都府京都市下京区にある京都タワーのマスコットキャラクターである。

元々はタワーの開業40周年に際し社員用バッジのために作られた名もないキャラクターで、取引相手や社員の友人などに無料で渡していた程度だったが、キャラクターの評判が口コミにて広まった。その後名前が公募され、京都府在住の女性が応募した「たわわ」が採用され、2004年12月より正式なキャラクターとして活動を開始した。

デザインは大阪府大阪市にある「桜井デザイン」所属のイラストレーターもへろんである。

2024年8月7日をもって、たわわちゃんキャラクター全事業の終了が発表された[1]

プロフィール

  • 名前:たわわちゃん
  • 出生地:JR京都駅前
  • 性格:おっとりした性格[2]
  • チャームポイント:色白・スマート
  • 趣味:京の街を展望すること
  • 好きな言葉:まごころ
  • あこがれ:舞妓さん
  • 特技:琴
  • 好きな唄:丸竹夷
  • 好きなタイプは「背の高い人」で、2007年2月のバレンタインデーには東京タワーのマスコット「ノッポン兄弟」にチョコを贈っており、以降2015年2月時点でバレンタインプレゼントを合計7回(そのうち3回は直接手渡し)を行っている[3]

概要

  • 京都タワーを模してデザインされた。
  • 京都タワービル内でオリジナルグッズが販売されている。
  • 着ぐるみがある。
  • パーサくん、コトノちゃんと交流があり、サンガタウンへ京都サンガF.C.の練習を見学に行くこともある。
  • 京言葉を話す。
  • 2013年11月、オーディションで選ばれた小学3年~中学1年の8人「たわわキッズダンサーズ」が誕生した。

主な出演実績

メディアなどへの主な出演実績。

脚注

関連項目

外部リンク


たわわちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 14:55 UTC 版)

京都タワー」の記事における「たわわちゃん」の解説

開業40周年機に作成されマスコットキャラクター2004年12月たわわちゃんとして発表され2006には着ぐるみ登場した性別女性で、性格おっとりしているという。

※この「たわわちゃん」の解説は、「京都タワー」の解説の一部です。
「たわわちゃん」を含む「京都タワー」の記事については、「京都タワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「たわわちゃん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たわわちゃん」の関連用語

たわわちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たわわちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたわわちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京都タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS