たんげあんこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > たんげあんこふんの意味・解説 

丹花庵古墳

名称: 丹花庵古墳
ふりがな たんげあんこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 島根県
市区町村 松江市古曽志町
管理団体 松江市(昭8・5・3)
指定年月日 1933.02.28(昭和8.02.28)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 平野中ニアル下方圓墳ニシテ墳上ノ一部丹花庵トセル小寺アリシヲ以テ此名アリ封土三段ニ築カレ頂部中央石棺ヲ存シ既ニ發掘セラレテ露出セリ 一枚石ヲ刳リ拔キタルモノニシテ表面蒲鉾形ヲ呈シ荒キ網状アリ兩端ヲ缺ク 身ハ板石ヲ以テ組ミ合セ内法長サ約七尺幅約二尺四寸高サ約二尺底部兩端ニ各一個ノ縄掛突然アリ特種紋様ヲ有スル点ニ於テ山陰地方類例ナキモノニ属ス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんげあんこふん」の関連用語

たんげあんこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんげあんこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS