その他・特別企画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 15:37 UTC 版)
サバンナ八木真澄が議長になった際、水野キングダムの『国技』を決める会議が行われた。このときは議員全員が国技(実際は八木の持ちネタである創作ゲーム)を試すことになったが、結局国技は決定されなかった。 稀に本会議を放送しないで、特別企画を放送することがある。過去に「歴代の水野キングダムの国王」、「元旦マスク」、「ウチくる!?のパロディ」(水野の恩師を訊ねる企画、2008年12月末放送)、「日水国際交流議会」(芸人のネタ披露)などのコーナーを放送した 2007年に「水野キングダム♥パワーパフガールズ」として、カートゥーン ネットワークの番組『パワーパフガールズ』とのコラボレーションが実現した。同アニメはMXTVのカートゥーンの再放送枠で放映されていた。 スポンサーであるKDDIの「グリーンロードプロジェクト」が行われた際には大臣全員が緑のネクタイを着用し、レギュラーである千原ジュニアに関しては緑の靴下を履いていた。 2008年9月16日放送分では後述の一日国王権の権利に当選した一般視聴者が国王となり、「水野キングダム」ではなく「○○(当選者の苗字)キングダム」のタイトルで放送された。そのためオープニングも当選者の顔になり、ナレーションも変更され、さらに番組ホームページのトップページも変更されるほどの徹底ぶりだった。尚、水野国王も出演したがいつも座っている椅子の隣におかれたパイプイスに座って本会議を見ることになった。 時々オープニングでは財政難という理由により番組で使用された小道具や実際に本会議で決まった提案を実物化された商品をネットオークションに出品しているという告知をすることがある。
※この「その他・特別企画」の解説は、「水野キングダム」の解説の一部です。
「その他・特別企画」を含む「水野キングダム」の記事については、「水野キングダム」の概要を参照ください。
- その他・特別企画のページへのリンク