その他の金融資産・負債(Other Financial Assets and Other Liabilities)
このうち新たに付け加えた「預け金・預り金」は、「資金循環統計」の「預け金」に相当する概念であり、特定の制度単位から別の制度単位に対する一定の目的を持った資金の預け入れである。具体的には証券会社等に預け入れられる証拠金や建物への入居保証料等が含まれる。「企業間信用・貿易信用」は、旧体系の「売上債権・買入債務」及び「貿易信用」に相当する概念であり、財・サービスの取引に伴って発生する債権・債務である。具体的には、売掛金・買掛金、受取手形・支払手形が含まれる。93SNA導入に伴うわが国新体系の金融資産分類で新たに設けられた「未収金・未払金等」の項目には、実際のキャッシュ受払の時間的なずれによって、差額分として発生する債権債務、及び非経常的な取引に伴って生じる(売上債権や買入債務とされない)債権債務が含まれている。「対外直接投資」は、居住者企業による非居住者企業の持分取得のうち、非居住者企業の支配を目的とするものであり、国際収支統計との整合性の観点から、株式資本、再投資収益、その他資本(不動産の売買等)の三つに分類している。また、「その他」項目は、金融資産・負債であるものの、金融資産・負債として表章されているどの項目にも含まれない債権債務などが記録される。
- その他の金融資産負債のページへのリンク