せきちゅうけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > せきちゅうけいの意味・解説 

石柱渓

名称: 石柱渓
ふりがな せきちゅうけい
種別 名勝
種別2: 天然記念物
都道府県 山口県
市区町村 下関市豊田町
管理団体 下関市(昭3・2・9)
指定年月日 1926.10.20(大正15.10.20)
指定基準 名5,名6,地7
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 山口縣豐浦郡西市町字臺ニ在リ長門鐵道西市驛ヲ距ルコト二里美禰線於福驛ヨリ一里中生層中ニ岩床ヲ成セル石英斑岩柱状節理ヲ呈セルモノニ溪流懸ルヲ以テ此ノ名アリ柱状節理ハ横徑五、六乃至二尺二三ニシテ四角乃至六角形ヲ呈シ多クハ規則シク直立スルモ時々多少傾斜セルモノアリ溪流節理ニ沿ヒ浸蝕作用ヲ逞フシ二十町ノ間ニ於テ十數餘ノ瀑布ト潭淵トヲ生シ又甌穴直徑四尺ニ深サ九尺ニ達スルモノアリ森林繁茂シテ美景ヲ添フ柱状節理ヲ呈スル石英斑岩地方ハ必シモ稀ナラサルモ市街ニ近キ地ニ於テ峽谷奇勝ヲ呈スルモノ此ノ如キハ其ノ例甚ダ尠シ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  真珠庵庭園  知覧麓庭園  石垣氏庭園  石柱渓  石田城五島氏庭園  碁石海岸  磐司



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せきちゅうけい」の関連用語

せきちゅうけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せきちゅうけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS