葛巻中継局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葛巻中継局の意味・解説 

葛巻中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 07:42 UTC 版)

葛巻中継局(くずまきちゅうけいきょく)は、岩手県岩手郡葛巻町にあるNHK盛岡放送局NHK-FM放送中継局が置かれている。2012年3月31日まではNHK盛岡放送局アナログテレビ放送の中継局も置かれていた。尚、各種業務無線携帯電話等の基地局共同受信用アンテナ等も設置されている。

概要

当中継局は、葛巻町葛巻字大明神の象鼻山にあり、葛巻町内に電波を発射している。地上波アナログテレビ放送ではNHK盛岡放送局の総合・教育テレビのみで、民間放送局の中継局は設置されなかった。

なお当地への地上波デジタル放送中継局は設置断念となり、現在はNHK-FM放送の中継局のみ設置されている。

地上波デジタル放送については、二戸中継局を受信する共同受信施設を葛巻町内に設置し、光ケーブルで町内ほぼ全戸に在盛岡全局の放送をサービスしている[1]

NHK中継局概要

ラジオ放送

放送系統 周波数 空中線電力 実効放射電力 放送対象地域 放送区域内世帯数
FM放送 89.9MHz 音声10W 音声13.5W 岩手県 約-世帯

テレビ放送

放送系統 チャンネル 空中線電力 実効放射電力 放送対象地域 放送区域内世帯数
総合テレビ 4ch 映像3W/
音声750mW
映像7.7W/
音声1.95W
岩手県 不明
教育テレビ 6ch 映像7.9W/
音声1.95W
全国

脚注

  1. ^ 岩手県葛巻町におけるブロードバンド化促進のための調査研究報告書[PDF]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛巻中継局」の関連用語

葛巻中継局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛巻中継局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛巻中継局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS