せいぜんたいいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > せいぜんたいいの意味・解説 

生前退位

読み方:せいぜんたいい

王位皇位などについて、存命中に地位を退くことを指す言い方

生前退位は「退位」の便宜的な言い方である。基本的に終身制の地位あり、かつ、ほとんどの場合逝去伴って後継者選ばれるような地位について、存命中に地位を退くという点を際立たせるために敢えて生前」の語が添えられている。

たとえば、オランダ王室では、生前退位は特段珍しいことではない。2013年1月には、オランダベアトリクス女王2013年4月をもって王位王太子ウィレム譲位する発表した。これは生前退位に相当するちなみに先代女王ユリアナも生前退位している。

2013年2月には、ローマ教皇ベネディクト16世が自ら退位表明したローマ教皇の生前退位はおよそ600年ぶりの出来事であり、極めて異例という。ベネディクト16世退位理由を、高齢に伴う身体の衰えとしている。

2016年8月には、天皇陛下退位意向を示す「お言葉」を公にされた。天皇崩御伴わず退位された事例は、2016年時点では江戸時代後期(約200年前)の光格天皇事例最後としている。

天皇陛下がお示しになった意向も、当初は「生前退位」の語をもって報じられた。ただし「生前」という表現もっぱら故人について言及する際に用いられる語であり、存命中の陛下について用いることは適切でないとの見解もあった。2010年10月末頃には、産経新聞は「譲位」、朝日新聞は「退位」の語に換えることを表明している。


関連サイト
象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば - 宮内庁
Queen Beatrix of the Netherlands to abdicate for son - The BBC News 28 January 2013
Queen Beatrix of the Netherlands abdicates in favour of son - The Guardian, Monday 28 January 2013
Pope Benedict gives last Sunday blessing at VaticanThe BBC News 24 February 2013
Pope Benedict XVI's shock resignation breaks '600-year taboo' - The Guardian, Monday 11 February 2013



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいぜんたいい」の関連用語

せいぜんたいいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいぜんたいいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS