すみよしのおたうえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > すみよしのおたうえの意味・解説 

住吉の御田植

名称: 住吉の御田植
ふりがな すみよしのおたうえ
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 御田植神事保存会
指定年月日 1979.02.03(昭和54.02.03)
都道府県(列記): 大阪府
市区町村(列記): 大阪市住吉区住吉町
代表都道府県 大阪府
備考
解説文:  大阪住吉大社祭礼六月十四日)のおりに行なわれる田植行事である。祭の当日楽人八乙女、御稔女【みとしめ】、植女【うえめ】、替植女稚児【ちご】、風流武者住吉踊踊子などが行列を整えて神田進み、田の中央張り出した仮設舞台上で植女から替植女早苗受け取り神田田植をはじめる。
 その間舞台と田の畔【くろ】とで八乙女による田舞風流武者紅白分かれ陣鐘太鼓ほら貝鳴らしながら六尺棒打ち合う棒打合戦長柄の傘開いて持つ音頭取の歌につれ、菅笠をつけた僧形の子供たちが、団扇打ちながら傘のまわり踊りまわる住吉踊などがある。
 この種の御田植行事の中で、規模大きく代表的なものとして重要である。
民俗芸能のほかの用語一覧
渡来芸・舞台芸:  黒川能
田楽:  三河の田楽  下呂の田の神祭  住吉の御田植  八戸のえんぶり  吉良川の御田祭  塩原の大山供養田植



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すみよしのおたうえ」の関連用語

すみよしのおたうえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すみよしのおたうえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS